fc2ブログ
アイコン:「ネギま!カメリア」さん TOP絵:「~ ねこまた ほまら ~」さん
※5:30~ ただ今、ここを随時更新中
※6:45 だめだ・・RSSが減らない・・・
    会社に行かないといけないのでまた夜にm(__)m

------------------------------------------------------
■「慧文斎の庵」さん「UQ:1話」

UQ:1話|慧文斎の庵

『個人的にはネギの本命は亜子かな~、と睨んでいたのですが。
まあ、上で書いた通り両親のどこがネギの血筋なのかは不明瞭ですからね。
カラー1コマ目と2コマ目で、亜子だけが立ち位置を大きく変えているのが
ちょっと気になる。深読みしすぎかしら?』


和泉亜子とかも今後絡みがあるとうれしいんですがねぇ^^;

------------------------------------------------------
■猫とネギま!と声優さん「赤松健、なんでこんな漫画描いたんだよ!ふざけるな!!」

赤松健、なんでこんな漫画描いたんだよ!ふざけるな!! 猫とネギま!と声優さん

黒猫さんが更新してるwwwwwwww

『…と、ネギま!読んでたオッサンからすると、もう魂を鷲掴みするような思いで。魔法先生ネギま!終わってから漫画に熱中したことなかったのに。22時に家ついてから今まで何度も「UQ HOLDER!」ばかりを読み返してました。ああ、このクソ忙しいのに、また漫画読まなきゃいけないのかよ。もう、赤松健ふざけんなよ、この野郎!!(歓喜)』

ブログタイトルとのギャップがw
なんてツンデレwww

------------------------------------------------------
■「低予算ブログ」さん「【新連載】UQ HOLDER! 第一話についての雑感」

低予算ブログ 【新連載】UQ HOLDER! 第一話についての雑感

『ただ大きく違うのは今回、ネット上のネギま!界隈の方たちがそのままスライドしてワイワイ語り始めてる点です。ネギま!の事実上の続編ってのもありますが、この初めてオフでも参加したコミュニティが維持されてるのは、私がこの作品を楽しむ上でかなりデカイと思っています。
楊さんの怒涛の更新とか和泉さんのラジオとか、久々にちょっとテンション上がりましたw


どうもありがとうございますwwwwwwwwww

私もテンションあがってますwwwww

------------------------------------------------------
■「とあるアイマス好きの雑記帳」さん「UQ HOLDER 1話 感想」

UQ HOLDER 1話 感想 とあるアイマス好きの雑記帳

『そして4,5ページ目の見開き。気になるのが一番右端の、破れたロングコートを羽織った白髪の少年。これ、フェイトですよね? ついでに言えば、右から4番目の浅黒い男もデュナミスっぽい顔立ちだし、その右のフードの奴もゼクトっぽい。』

私もフェイトに見えました^^;

------------------------------------------------------
■「いつかは何かがある」さん「UQ HOLDER! 第1話 悠久を生きる者たちの冒険が始まる」

UQ HOLDER! 第1話 悠久を生きる者たちの冒険が始まる | いつかは何かがある

『「リク・ラク・ラ・ラック・ライラック」!?
雪姫が唱えたこれは明らかに…
驚く間も無く、雪姫は6億円の賞金首だということも分かりました。
そう、雪姫はエヴァンジェリンだった!!
…気がついていたらごめんなさい。私は考えもしませんでした。』


私も最初わかりませんでしたww

------------------------------------------------------
■「まいぺーす日和」さん「「UQ HOLDER!」第1話感想」

まいぺーす日和 | 「UQ HOLDER!」第1話感想

『↓ネタバレ注意!!(←あ、コレ懐かしいなぁ・・・)』

ですねぇwww

『いや・・・詠春みたいに「ネギが婿入りした」という可能性もあるのか・・・
だとすると「近衛ネギ」になったということも・・・?
なんだか名産品みたい(笑)

あーでも墓標は「ネギ・スプリングフィールド」になってるから
これは無いかなぁ・・・』


そうそう・・ネギの墓標は気になるところ・・

『【完全なる余談】
------------------------------------------------------------
登場コマ・・・2コマ
開眼コマ・・・0コマ
------------------------------------------------------------
長瀬楓の開眼率は『0%』です!!


長瀬楓wwwwww

------------------------------------------------------
■「NCPコール隊長のコールメモ的ブログ」さん「You're now a UQ HOLDER.」

You're now a UQ HOLDER. NCPコール隊長のコールメモ的ブログ

『とりあえず墓標のシーン、近景は左母/中央ネギ/右父ジンテツでしたが、遠景の方は左も右も「NEGI SPRINGFIELD」でごまかした感あったので、のちのち「*** KONOE」に修正入りますかね。
墓標は
Here lies...
で始まる英語タイプですね。
スペルミス("viological"はbiologicalかvirologicalか、ただand medical scienceと続くから多分bio. and medical sci.)ものちのち直されると思いますが…
両親はscientistですか。こりゃまた汎用性高いしいろいろと隠れ蓑にしやすいやーつー。生物科学・医学と、psyが見えるから心理系っしょ? 隠れ蓑だわー。
で、この3つの墓標が並んでいるっていう事象から可能性に濃淡はつきますが、やっぱり断言できないよねぇ(それしか言ってない』


1話目、単行本で色々修正が入りそうかなぁ^^;
とか少し感じましたw

------------------------------------------------------
■「ルークス」さん「UQ HOLDER第一話感想」

UQ HOLDER第一話感想 :: ルークス|yaplog!(ヤプログ!)byGMO

『出勤途中のコンビニで立ち読みしてから出勤したら、“今日はいつもよりにこやかですね。いい事ありました?”って聞かれましたw
そんなに顔に出ていたのかな~?

もう既に来週が待ち遠しいわけですが…』


私もテンションが1年半ぶりに上がってますw

------------------------------------------------------
■「この系」さん

この系 雑記 923

『まぁ、正確にはその後の世界なので続編と言っても違和感があったりするのですが、メインキャラ(現時点のヒロイン)がエヴァちゃんだったり、ネギの名前が出てきたりとビックリな展開でした。

てか、出だしにエヴァの語りから入った時は何事かと思いましたねw

主人公の名前も近衛刀太と近衛姓だし、ネギをおじいちゃんって言ってるし。たぶん前回のファンにとっては驚きの連続でしたでしょうね。』


びっくりした人も多いかもしれないですねぇ^^;

------------------------------------------------------
■「方丈にて徒然なるままに」さん「UQ HOLDER! 第1話」

方丈にて徒然なるままに UQ HOLDER! 第1話

『バトル漫画ですよ。

初っ端から、血がドバドバ出るし、腕は飛ぶ。
いや、バトル漫画イコール流血描写というわけではないんですけれどね?

ただ、これだけは言えます。
『ネギま!』でこれは無理だ!(いや、『ネギま!』でも腕は飛んでいた気がしますが(笑))。

今作の主人公の刀太。
明朗快活単細胞な感じで、性格的にはネギの父のナギと同系統な感じですね。
いわゆる王道少年漫画主人公的性格。

ネギのような性格は、話を転がし難かったのだろうなー。
そして、きっと赤松先生はナギを主人公にした漫画を描いてみたかったのだろうなー。
……などという勝手なことを考えてしまいます。』


ネギま!のタイトル名のままだと
このバトルは描けないかもしれないですね^^;

------------------------------------------------------
■TPP参加で性表現や政治的表現への影響どうなる? -【座談会】赤松健さん×福井健策弁護士×日本劇作家協会

TPP参加で性表現や政治的表現への影響どうなる? -【座談会】赤松健さん×福井健策弁護士×日本劇作家協会

赤松先生の対談記事が上がってますね!

------------------------------------------------------

結構「今日より明日」さん(旧:ネギのスさん)からリンク
たどらせてもらってます

今日より明日

------------------------------------------------------
■「くろうのだらオタ日記」さん「UQ HOLDER! 第1話 」

2013-08-28 - くろうのだらオタ日記

『読んだよ。これはまた、毎週マガジンを購入する日々が始まるのかな(嬉々)。
あからさまにエヴァが出て、クラスメイトも出て、ネギまと物語世界が続いている事を示している。
しかし、時代はずっと下っている。時は2086年。おそらくネギま最終回時より75年後だ。クラスメイト達は生きていれば100歳近いはずで、普通なら死んでる方が多いだろう。ネギまのキャラを愛していた者としては切ないところだけれども「世界が」生きて続いていると言う事自体は大いに喜びたいところだ。
結構疑問となる点も多い。ネギまでは魔法の公開は最終回の2年後とされていたのだけれども、ここでは2076年頃らしい。これはつまり、魔法の公開が世間に悪影響を及ぼしかねないという説もあったから、公開が延期されたと言う事なのだろう。ぶっちゃけ戦争に成りかねないネタだから、非公開で調整できていればその方が良かったに違いない。
そして、100年かかるかもと言われていたテラフォーミングも既に済んでいるのだろうか。』


ネギま!の終わりごろの年月の想定よりも
前倒しになってる感がありますね

------------------------------------------------------
■「四葉の放送室」さん「赤松健の新連載「UQ HOLDER!」」

赤松健の新連載「UQ HOLDER!」: 四葉の放送室

『いままで好きだった漫画で、こういう続編物はなかったので、
ネギま!みたいな、最後の「え~…」みたいな終わり方だけはしないように、
UQHOLDERは本当の本当の本当に楽しみですし、期待してます。

個人的には、エヴァ・刹那・超がネギま!の時には好きだったので、
再登場とは言わないですが、刹那・超関係のネタはたくさん欲しい所…。
単純にネギの孫世代ということは、ネギま!キャラの再登場は全然有り得ますしね。
さらっと名字だけ出して、ネギの教え子の子どもや孫がたくさん出てきそうぴかぴか(新しい)』


子孫が出てきそうな予感がしますね^^;

------------------------------------------------------
■「タカの気まま日記」さん

マガジン|タカの気まま日記

『週刊マガジンひさびさに買った』

私もですww

------------------------------------------------------
■「桂樹通信」さん「UQ HOLDER」

桂樹通信: UQ HOLDER

『作品としての評価云々はおいておきます。
まだ一話だし、主要人物も主人公とエヴァンジェリンしか出てこないし。
でも二次ネタとしては……あー、もうダメ、絶対ダメ。
(これからすごく身勝手なこと言います)
なんつーかもう、第一話からものすごいネトラレ感が。
だってさぁ、吸血鬼にとって吸血ってすごい特別なものじゃない?
眷族を作るってのは「子供にする」ってことと同じですから。
要するに吸血して吸血鬼にするっていうのは、セックスして子供を産むことのメタファーなわけですよ。
そのくらい、重要な行為であるならば、前作からの人気キャラにそれをやらせるのって、どうなの?
っていう感じがします。』


二次ネタとしてはだめですか^^;
吸血に関しては、これはいろんな人が意見でそうな
話題ですねぇ

------------------------------------------------------
■「網創漠蓄」さん「第1話特記事項」

第1話特記事項 - 網創漠蓄

『とりあえずツッコんでおく。「ねーよ!」。
魔法が知られて10年。夕映の語りよりはざっと60年は遅くなった形に。公開する範囲の問題か
別のパラレルワールド、明日菜の戻らなかった世界とかなのか。ここに至っても田舎方面には
あまり知られていないところから前者の可能性が高いか。使い手が増えなかったとかいう理由で。』


パラレルワールドの可能性は十分ありますね

------------------------------------------------------
■「千本ノック座談会のブログ」さん

千本ノック座談会のブログ ハジマタ

『結論から言うと、面白かった!そして面白そう!

前作のネギま!との繋がり云々は多分、他の場所で散々語られているのでしょう。

その辺は色々なところで語られるのでしょうから、ネギま!のエロ同人誌を描き続けた自分としては、「作画」に関して注目してみたりなんかしてみたり。

バトル漫画用の仕上げになっています。
以前は、身体とか、顔の前髪がかかった額とかにトーンを貼っていましたが、今回は首の下のみ(前は首の下から鎖骨まで影トーン貼ってた)。
黒髪にハイライトとかホワイトを入れてない。』


やっぱり、作画もバトル向けな感じなんですかねぇ(^^)

------------------------------------------------------
■「大炎上」さん「新連載「UQ HOLDER!」ネギまの世界感を継ぐバトルファンタジーの開幕」

大炎上 | 新連載「UQ HOLDER!」ネギまの世界感を継ぐバトルファンタジーの開幕

『はいはい、そんなことだろうと思ってましたよ。生徒たちとの戦いにて魔法の始動キーが同じでしたから。登校地獄からは解放され世界を彷徨うのにいつもの身体ではバレバレだから、このような大人の身体になっていると思われます。または本当に歳を取ったとも?』

私、最初始動キーに気が付いてませんでした^^;
読み返すと、あーみたいな^^;w

------------------------------------------------------
■「Do be Ambitious! 日記館」さん「赤松健先生の新作 UQ HOLDER!」

赤松健先生の新作 UQ HOLDER! - Do be Ambitious! 日記館

『ともかく楽しみになる内容でした、そしておねショタ的なシーンがナイスだったw

しかしまぁ、10年半近く前のネギま!が始まったときの感覚を思い出しましたよ。
ラブひなの終わりを見た後新しい物語が始まる感覚、今回はネギま!が自分の中であまりに大きくなったために
いよいよ過去のものとなる恐怖もありますが、まぁそれもそれで一興、ともかくこの作品は
ネギま!と比べてしまわないかってのも気になりますね、ともかく今後読み続けてみないことには。
まぁ、でも楽しみですよ。ここからの悠久の時を見届けたい。』


これからどう展開していくか期待はありますね(^^)

------------------------------------------------------
■「Outstrip the shining wind」さん「UQ HOLDER! 第1話感想」

Outstrip the shining wind : UQ HOLDER! 第1話感想

『赤松先生は、今読者が望んでるものを優先して描いてるみたいだけど、この作品は先生が自ら描きたいと思って始めたのか、今流行るのは燃えだと思ったのか。
まああれだけ練ったネギまの世界観を捨てるのはもったいなし、自分も好きだし、これでいいけど。
ヒロイン31人ほどの衝撃はないよね。

しかし、全力エヴァちゃんがこうやって存在する中、どんな敵が出てくるやら。
楽しみではある。』


あのネギま!の世界観はもったいない所では
ありますよね^^;

------------------------------------------------------
■「多分、恐らく、十中八九(FC2)」さん「2つの『マギ』の、それぞれ白龍涙目な展開と、赤松氏に対するこの拒否反応はどうしたものか。」

多分、恐らく、十中八九(FC2) 2つの『マギ』の、それぞれ白龍涙目な展開と、赤松氏に対するこの拒否反応はどうしたものか。

『『ネギま!』であんだけ引っ張っておいてハッキリとは明言しなかった大事な結末の一つを、今作であっさりと明かされていた事に対する苛立ち。
それと読み終えても結局拭えなかった
「どうせ『ネギま!』と同じで結局全部有耶無耶にされるんだろ?」という不安。
この2つのせいで素直に「面白かった」と言えない_(:3 」∠)_』


はっきりと終わらなかった部分のあるネギま!
という意見は多いですねぇ

------------------------------------------------------
■「アイデンティティ(仮)」さん「UQ HOLDER!連載開始ということで」

アイデンティティ(仮) UQ HOLDER!連載開始ということで

『楊さんのネギま部屋を読んで、
和泉さんのラジオを聴いた後にこれを書いてるので
二番煎じになってしまう感ありますが

まあ考察とか勘ぐりなしの
印象や感想を…』


ラジオ聞いてくれてありがとーー

『◆(マガジン)42ページ7コマ目
最高』


なるほどww

------------------------------------------------------
■「同人マーク」でTPPに対抗 漫画家の赤松健さん『UQ HOLDER!』で初使用

「同人マーク」でTPPに対抗 漫画家の赤松健さん『UQ HOLDER!』で初使用

赤松先生の同人マークのニュースですね。
この話が今後どれだけ広がりを見せていくか・・

------------------------------------------------------
■マイナビニュース「赤松健の新連載は近未来バトルファンタジー!週マガで始動」

赤松健の新連載は近未来バトルファンタジー!週マガで始動 | マイナビニュース
[UQ HOLDER!]「ネギま!」作者が切望したバトルファンタジー あの女吸血鬼も登場 | マイナビニュース

赤松先生新連載のニュースが上がっていますね(^^)

『新連載開始を記念し、今号では表紙イラストを使用したQUOカードの応募者全員サービスを実施している。価格は900円。応募の詳細は誌面にて確認を。』

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/28/102/index.html



------------------------------------------------------





SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!

スポンサーサイト



テーマ:UQ HOLDER! - ジャンル:アニメ・コミック

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yannegi.blog42.fc2.com/tb.php/4984-c9ab412b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック