・今日は、何年かぶりかでお盆休みと言うものを取ったので
休みです(^^)・・去年とったっけなぁ^^;??
・というわけで、一つ小ネタの表を作りましたのでUPしました。
・内容は、ネギまは最近時間の過ぎるのが遅い遅いと言う意見も
あるようですので、実際の所、各話数ごとにどれだけ物語の
時間が進んでいるかをまとめたものです。
・まあ、まずは説明云々よりも、図をご覧ください(^^)
※サムネイルクリックで表示されます。

□ネギまの流れの基本傾向
・見ていただくと判るとおり、ネギまの物語中の時間の経過速度は
早いタイミングと遅いタイミングがあることが判ります。
・まあ、よくご覧の方はお分かりだと思いますが、主にクラスメート
編と、固定のストーリー編となります。
・クラスメート編は、主に一話から数話で完結する場合が多く、
話数を跨ぐごとに日数が経過する傾向にあります。
これに比べて、それ以外の場合・・・
○図書館島
○修学旅行
○ヘルマン編
○麻帆良祭
については、時間の経過が遅くなります・・
・・・まあ、今更の説明でしょうか^^;・・・
これを実際に目で見ると上図のようになるということですね(^^)
・流れとしては、クラスメート編・ストーリー編の繰り返しで・・
時間の流れが波を打って状態になっています。
言うならば『時間が揺らいでますね』
ここで思ったのは・・・
・・・ネギまがいいのは、扇風機と同じで・・・
『1/fゆらぎ』があるから・・・
・・すいません・・ちょっと言ってみただけですm(__)m・・
(ちなみに、ここ5巻ほどは揺らいでませんね・・という
突っ込みは無しで^^;)
・ただ、見ての通り、麻帆良祭2日目が長大となっています。
図上では判らないんですが、麻帆良祭2日目中に、亜子編・
図書館組編・アスナ編のクラスメート編がありますが、
この時は、この3つを1日(麻帆良祭2日目)の中で行っています。
・ここが1日ではないと、時間の揺らぎが正しい形で、よく見える
んですが^^;・・麻帆良祭の1日の中で行ってますしね^^;・・
※逆に、時間の経過を考えないならば、クラスメート編が
適宜に入れられている事が判りますね・・
(さらには、クラスメート編間の間隔が伸びてきていることも
判りますね^^;)
□図を見て気のつく点
図を見ていると幾つか、面白い点と言うか、傾向があるので
それについて述べます・・
○当初は、時間の流れが速い・・
1巻~4巻、特に1巻ですが・・当初は物凄く時間の流れが
速いです・・今もこのペースで進んでいたら・・もうネギまが
終わっている可能性もありますね^^;・・
ただ、逆に巻数を経るにつれ加速度的に時間の流れが遅くなって
います。
これを見ると、まだまだネギまは終わらないだろうな(^^)・・
という気もしますね・・
○9巻のクラスメート編の傾向
麻帆良祭準備段階のクラスメート編で面白い傾向があります。
図を見て判るとおり、各話数内で日を跨いでる回が連続してます^^;
なぜ、このようなことになっているかは、良くわかりませんが
話の構成が同じになっていると言うことでしょうか・・・
□今後の流れは・・
・図を見てて思うのには、今後の流れとしては、次のように
考えられますします。
1)この前のALNの日記にも書いてありましたが
麻帆良祭が終わり次第、クラスメート編ですね・・
※これはALNの日記に書いてあるので確定かな?
2)麻帆良祭後のクラスメート編で、時間の経過は早くなる
可能性が高い・・これは9巻までのクラスメート編から
の予測です。
3)2)とは逆説的ですが・・時間の流れはネギま初期に
比べると早くなることは無いだろう・・
これは1巻~15巻をみて・・物語の進行が鈍化している
ことからです。
※まあ、いずれも私の拙い予想ですね^^;・・・・
□最後に
・休みで少し時間があったので、以上書いて見ました・・・
ホントは個別人物相関でも作ろうかとも思ったんですが・・
フト思い浮かんだので^^;・・
・ちょっと図はいい加減な所があるかもしれませんが、
御容赦くださいm(__)m
以上、駄文失礼しました
-------------------------------------------------------

FC2 Blog Ranking
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)