ご注意ください
本来なら、発売してから思いっきり話そうかとも思いましたが
ツイッターなどを見ると・・もうガンガン情報がダダ漏れ状態
ですので、素直に返信させてもらいます。
そして、今回の件に私の気持ちも聞かれたいとのことですので
本格的に情報が出たら再度、記事にして書くことは間違いないですが
とりあえず、今日時点でお答えしようかと思います。
------------------------------------------------------
【Web拍手返信】
『18:59
0時:ネギまが・・・。ネギまがあああああ・・・・・・orz
バレ画像が本当ならもう不満しか残りませんよ・・・。』
ツイッターを見てるとさまざまな意見が出てますねぇ
まぁ、ほんとにこれで終わりなら不満の出る方も
多いだろうなぁと思いますかね。。
----
【コメント返信】
『楊さんお久しぶりです。
ネギま!がとうとう終わってしまいますね・・・とても寂しいです。 残り3話と聞いてとても驚きました。
そして、なんかすっきりしない終焉だなぁと思いました・・・伏線回収もしきれてないだろうし。
ネギま!関係のブログの方々はネギま!が終わった後どうするんですかね・・・ブログの方向性に悩むんじゃないでしょうか。
まあその前に、ここ2年ぐらいでネギま!関係のブログかなり減っていましたが。
楊さんのお気持ち聞きたいです。』
2012/02/03(金) 20:21:16 | イオ
どうもお久しぶりです(^^)
とりあえず、この一報を聞いて・・
まぁ、赤松先生らしいかなぁとか私は思いました。
どうも相当前から計算されてる感じですね。
計算すると、3月末でちょうど終わりとか・・・・
赤松先生に『卒業式は3月はじめが普通ですよ』と
ツッコミをいれたいところです^^;w
ただ、そもそも漫画の名前が変わって継続の可能性も
まだありますので・・
実際の最終回まで、私自身はまだ気を抜くつもりは
ありませんw
本格的に、終わると感じるのは、ホントの最終回の
時でしょうかねぇ
ネギま!関係のブログの方々についてですが、ネギま!の
感想を書かれているサイトさんの数は若干減ってはいますが
数自体はまだまだ多いです。激減という感じはここ数年
感じていません。
ただ、今ではネギま!のみを扱うサイトさんは少ないです。
他の感想も同じブログで書かれている方がほとんどですね。
だから、そういう意味では、昔の毎日ネギま!について
書かれているブログさんは激減してるかもしれません。
先に書いたように、今はネギま!感想を書かれているサイト
さんでも、ネギま!以外について書かれている方が多いです。
そういう面では、ネギま!が最終回になってもそのまま
ブログを継続される方が多いんじゃないですかねぇ
ちなみに、私もネギま!が最終回になったとしても
ネギま!部屋はやめる気はさらさらありません(笑)
『私の気持ち』の話ですが、先にも書きましたが、
本格的には最終回が終わってから、たぶん長文の
記事を書くと思われますので、正式にはその場に書くのが
ホントの気持ちになりますかねぇ・・
とりあえず、今日出てきた情報についての気持ち
ということについては・・・・
『来るべきものが来たかなぁ』という感じで、
意外とサバサバしています。。
本音を言うと、ネギのお茶会での赤松先生の言葉が
結構、頭に残ってて、終わるときはスパッと辞めそうな
予感がかなり2年前からしてました。。
ここ数話を見てもいつかはこういう流れが来るであろうことは
予想できたので、まぁびっくりもしなかったですね。
本音といえば、あと20年ぐらいはネギま!見てたい
ですけどねぇ・・・
それは名作漫画としては、たぶん駄目な道だろうとも思います。
私としては、最終回が早かろうが遅かろうが、
『魔法先生ネギま!』には
『いいタイミングで』『いい時期に』『いい終わり方』を
していただきたいものです。。
------------------------------------------------------

SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!
なるほど計算ですか・・・確かにネギま!単行本裏表紙のコメントがぴったり終わりですもんね。これに気付いた時は、「あーそういうことか」と思いました。
ふむふむ、なるほどなるほど。
サイドストーリーとかOADもまだ残ってますもんね。期待したいですね。
そうでしたか、私の勘違いで良かったです。
ここ最近ネギま!のブログ等々見ていなくて楊さんのリンク一覧を見て辞めた方が多くなったんだなーと感じていたので。
楊さんのやめないということ聞いて安心しました。楊さんがいなくなったら活気がなくなりますもんw
そうですね・・・いつかは終わるものですよね。
寂しいですが、名作であるからこそ綺麗で良い終わり方をしてもらいたいですよね。
返信ありがとうございました。
いえいえ、どうもです(^^)
逆に考えると、計算をいろいろする赤松先生のことなので、終わった後のことをどう言う風にしようとしているのかが気になっていますね。
まだ、色々ネギま!で展開する気なのか、それともJコミ一本なのか、まぁホントの最終回のあとの話ですかね^^;
ほんと、私も望むのは綺麗な終わり方ですかねぇ。。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)