fc2ブログ
アイコン:「ネギま!カメリア」さん TOP絵:「~ ねこまた ほまら ~」さん
※今週のネギま!のネタばれを含みます。




ふと思い立って、久々にネギま!雑記でも・・・

いろんな意見があるかと思いますが・・・
私は、実際、魔法先生ネギま!は終局に来たと感じています。
(実際まだまだ続く可能性もあるかと思いますが)

そんな中、今週のネギま!やはりというか今週の展開
かなり感想を巡回していると、厳しい意見や要望っぽい
ことを書かれている方も多いですね^^;

今週のネギx明日菜のことを書かれている方も
いらっしゃるにはいるんですが・・やはり
色々イベントをすっ飛ばすんじゃないかという危惧の
意見が多い印象です。

まぁ、その意見はごもっともですが・・

私は別のことを感じたのは、ホントネギま!は
人気があるマンガのはずなのに、感想を見ると
赤松先生に対しての意見・要望などがたくさん
上がる漫画だなぁと^^;

まぁ中にはかなり批判的な感想もあげられる方も
いますし、早く終わった方がいいといわれる方も
いたりとさまざまな意見の感想が上がる漫画ですね^^;



『こんなに感想サイトがあって、単行本も売れてて
 たぶん、まだ人気もあるのに・・・
 多くの意見・要望・批判が出る。
 そして、批判しつつも感想書いてる方は
 なかなか感想を書くのをやめない不思議な漫画』

 ・・・という・・のをふと思いました^^;



まぁ、他の漫画もそうかもしれないんですが・・
魔法先生ネギま!はこういうことが多いかなぁと・・

やっぱり、そういう感想ブログがたくさんあるのは
赤松先生と読者の距離が近いんだろなぁということも
あるんでしょうか^^;・・それも一つかもしれません。


また、ネギま!がキャラが多いことや萌え⇒バトル路線
の転換など、読者層の幅が広いのもあるんでしょう。。

たぶん、キャラが多いわ、イベントは多いわ、設定は多いわで
すべての読者が満足する展開にはまずならない作りと
なってるのもそういう意見の出る要因なんでしょう。
(ある人が満足しても、もう一方の人は満足できない)

たぶん、その辺がネギま!を描く上での難しいところ
なんだろうと感じます。



今週も色々ああしてほしい、こうしてほしいという
意見がブログ、メール、ツイッターなどで赤松先生に
上がるんだろうとは思いますが・・たぶんあちらを立てれば
こちらが立たずの状況になるんだろうなぁとも思ったりも^^;

まぁ個人的には、ここまで赤松先生にネギま!で付き合って
きたからには『もう赤松先生の好きにやってくれw』という
感じですかね^^;


たぶん、赤松先生はもう、今後の方針は決めてしまってるん
だと思いますが、どう展開するのか期待しすると同時に
何か、びっくりするようなことでも起こしてくれないかと
期待しつつ(ハードルを上げる意見を私は言いつつ)
たぶん終局であるネギま!を最後まで付き合いたいと思いますw

------------------------------------------------------



SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!


スポンサーサイト



テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yannegi.blog42.fc2.com/tb.php/4288-67228546
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック