fc2ブログ
アイコン:「ネギま!カメリア」さん TOP絵:「~ ねこまた ほまら ~」さん
※単行本派の方へ、内容はネタバレを含みます。
 ご注意ください。

□はじめに

千雨&茶々丸がいいですねぇ♪
その前に古老師の暴露に笑ったw

なんか、一人一人イベントが終わっていってるみたいで
若干微妙な感じもしますが、話は面白いですねぇ

古菲・茶々丸・千雨がメインの今回の話ですが、
千雨もついに色々と内心をぶちまけた感じの回で^^;
(千雨がどうネギを思っているかが少しは気になって
 いたんですが(笑))
千雨のイベントもこれで終わりなのかどうかが気になります。

とにかく『千雨茶々』のコンビはいいです(^^)

------------------------------------------------------
□色々と羅列

○ネギvs古菲

ネギ、とっさにかわせるものなのか^^;
まぁこれまでの修行の成果といえば
それまでかもしれませんね^^;

ちなみに、ネギの「ドクロちゃん的」な展開とは
なりませんでしたが、そもそもネギは不老不死ですが
そこまでになると死んでしまうんですかね^^;?
(なんか、大丈夫そうな気もしますが^^;)

あと古菲、あれだけ思いっきり投げ飛ばされて
何ともないのもすごいですね^^;
(龍宮に腕の骨を折られたのはなんだったのかw)

○古菲の暴露話

古菲はこういう時面白いですねぇ(笑)

○千雨のハッキング

千雨、何気にすごい(笑)
これは千雨は茶々丸の衛星砲を自在に
使えるということですよね^^;
衛星兵器を自在に使える中学生(笑)
(まぁ、茶々丸もですがw)

あと、電子精霊がかわいそうです(つД`)

○安全第一

茶々丸の『安全第一』の意味が分かりません(笑)

これ、ネギの安全第一ということなら
茶々丸は借り物競争成功ということに
ならないのか^^;?

○茶々丸vs千雨

ネットワーク上でのバトルが面白いですねw
そして茶々丸ですが・・茶々丸も年々?(物語中は半年かw)
口が達者になってきた感じも^^;

○ダチ

24時間千雨を監視している茶々丸にも笑いましたが、
それよりここで気になったのは、千雨が茶々丸のことを
『ダチ』って言ってる所です。

千雨は一応、茶々丸をダチとみてることは
見てるんだなぁ^^;・・とちょっと嬉しくも。
まぁ、どう見てもこれまでもダチでしたけど^^;

○直前で脱げビームに

ネギま!だなぁ^^;・・なんという都合のいいw
・・・というか、どういう原理なんだろ(笑)

○明日菜xネギ

久々に、アスネギのコンビでのバトルに
なりそうな感じでしょうか?
元祖パートナーというのがいいですね(^^)

○朝倉情報拡散

どうやら、これからは、ネギの本命の話が
大きくなりそうな感じでしょうか


あと残るのは、運動部の面々、パル、朝倉という所か・・
・・やっぱり、のどかが出てきてないのが気になります。

------------------------------------------------------
□最後に

来週は合併号で、次は年末ですねぇ・・(´・ω・`)
仕方ないので2週間待ちますか(´・ω・`)

------------------------------------------------------



SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!

スポンサーサイト



テーマ:魔法先生ネギま! - ジャンル:アニメ・コミック

コメント
この記事へのコメント
>(龍宮に腕の骨を折られたのはなんだったのかw)

あれはまだ一般人の範疇で武術極めたレベルだったからじゃ?気の運用覚えたから耐久力が上がってるとか
2011/12/16(金) 02:29:29 | URL | #mQop/nM.[ 編集]
やはりそうですかねぇ^^;
古菲もレベルアップしてるということですかねぇ(^^)
2011/12/16(金) 05:30:42 | URL | 楊(やん) #gIoUEBZc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yannegi.blog42.fc2.com/tb.php/4198-a4d2ca46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
もう合併号の本誌かぁ。 年の瀬をますます実感するな。 来週は本誌そのものが休刊なので 発売日を間違えないようにしないとねー。 それでは週刊少年マガジン2012-2・3合併号掲載分 魔法先生ネギま!の感想です。 以下、ネタバレしていますのでコミックス派の?...
2011/12/14(水) 07:59:41 |  リードマンのまとまりのない日記Return!