※7/17追記:一部ミスがありましたので下記に追記しています
□始めに
長い間やっておりました
「ネギまサイトブログ系統図」締め切りました
参加どうもありがとうございましたm(__)m
・最終的には
参加サイト: 『104サイト』
掲載サイト: 『154サイト』
もの参加を頂きました。
重ね重ねありがとうございますm(__)m
・最後にの図のリンクの前に、最終版で参加していただいた方が
いますので御紹介まで
----------------------------------------------
[リンク&コメント返信]
・しば狂の、気まぐれゲーム記
>随分遅れましたが、参加させていただくことにしました。
>ネギま!メインでは無くなりましたが、たまに扱うと思うので
>今後ともよろしくお願い致します。
どうも、お待ちしておりました(^^)参加ありがとうございます(^^)
また、今後ともよろしく(^o^)/
・Electrical appliance shop - Volt -
>かなりギリギリになりますが^^;よろしくお願いします。
どうも、参加ありがとうございます(^^)
最後の参加者となりました(^^)ちゃんと更新しましたよ(^o^)/
・フィギュメイト資料室
>そしてHPの方もよろしくお願いします。
こちらも、更新しました(^^)
----------------------------------------------
では、下記が最後の系統図です。
----------------------------------------------
□ネギま関連サイトブログ系統図
ネギま関連サイトブログ系統図ページ
※PDFが見れない人用にJPG版を貼り付けてあります
※内容について、問題・間違い等ございましたらお知らせ
くださいm(__)m
-----------------------------------------------
□参加サイトの属性の割合
・せっかく、インスパイアサイトの他に、自己評価もしていただき
ましたので、各属性の自己評価が5・4のサイトをカウントし
割合を出してみました。
・下記が表となります。

[内容を見ると]
・これを見ると判りますが、参加サイトさんの1/4強のサイトさんが
感想・考察を行っているサイトさんということがわかります。
・その他の属性はほぼ、均等という所ですが、SS・音楽が若干
薄い印象がありますね
・絵をメインとされてるサイトさんはやはり多いですね。
・また、意外と「その他」の割合が多く・・やはり属性としては
もっと細かく分ける必要があったかと少し反省です・・
※私が疎いのですが、見させていただくと最近はフィギュア系の
サイトさんも結構多いのですねぇ
※あとネトラジとかつけておけばよかったかも・・
・本来は、ブログ(トラバ・SS機能あり)とサイトで分けてみたりも
したかったのですが、まぁ大体見れば判るかな^^;と言うことで
※やはり絵・SS・音楽系のサイトさんはブログではなく
容量を自在に使えるサイトが多いですね^^;
・アニメ系は現在、放送はしていないわけで・・半年後だと・・
もしかして増えてたのかな^^;・・・
-----------------------------------------------
□影響(インスパイア)サイトTOP20
・せっかくインスパイアサイトの数がわかるので、矢印の刺さった
数を単純に数えて、ランキングしました。
・矢印の数が4つ以上刺さっているサイトでランキングしています。
矢印の数が3サイト以下だとちょっと大変でしたのでm(__)m
・下記、表とグラフになります。

[内容を見ると]
・「猫とネギま!と声優さん」がダントツです。
如何に、現在、ネギまの好きな人が「猫とネギま!と声優さん」
を見ているかの指標のような気がします。
・それに続き「ネギま!で遊ぶ」「のどか15歳」さんです。
以上、3サイトさんが抜きん出ています。
※7/17追記
今日、気がついたんですが、のどか15歳さんの矢印が1つ
抜けていましたので追加しました。
・まず見てて思うのが・・私がすごく変な位置に(ーー;)・・・
すごく変なことに(ーー;)・・まあ企画者への御祝儀票かな^^;
※いやALNとか「赤松健論」さんより上とかはおかしい^^;
というか・・この表に出てるサイトさんよりもっと下と
思うんですが^^;・・・ホンとに申し訳ないm(__)m
・気になるのは、今回選べるサイトを5サイトに制限させていただ
いたので、このリミッターを外すともっと違う結果になっていたの
ではないかということ(ーー;)・・・
(まあ、それ以上にするとホンとに図が収拾つかなくなるので
難しい所ですがね(~_~))
-----------------------------------------------
□最後に
・とりあえず、これで今回の企画は全て終了です・・
ただ・・私の都合がつけば(仕事に忙殺されなければ・・)
何ヵ月後にまた、この続きからやるつもりです(^_^;)
・今回参加されたかった方も、またその時にでも参加して
いただければと思いますm(__)m
※要望があれば、意外と早くまた短期的にやるかもしれません
・また、今回はこのレギュレーションでやりましたが・・
投票方式には、まだ改良の余地があるような気がするので(~_~)
次ぎやるときには投票内容をマイナーチェンジするかもしれません
・余談としては、実はこの企画の発案は私ではありません(^_^;)
(本来はもっと違うイメージで打診されたんですが^^;・・
私の思うがままやってみました^^;)
まあ、私はこの系の図を作るのが得意なので・・まあ打診されて
やってみた、経緯もあります(^_^;)・・
いやーーまさかこんな大企画になろうとは(^_^;)・・・
・最後に、参加されたサイト様、ご覧頂いた方々、どうも
ありがとうございますm(__)m
------------------------------------------------------

FC2 Blog Ranking
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)