fc2ブログ
アイコン:「ネギま!カメリア」さん TOP絵:「~ ねこまた ほまら ~」さん
□はじめに

ただ今、舞台挨拶を終えて、帰りの新幹線の中です。
まさか、舞台挨拶が1時間20分にもなるとは予想してなくて
新宿バルト9から新宿駅まで走って新幹線に間に合いました。
かなりの疲労感で、まったり中です。

帰りの新幹線で、ネギま!・ハヤテ映画の感想と
舞台挨拶のレポを書こうと思ったんですが、
その前にふと思い立ったことがあって一文書いています。

映画・舞台挨拶についてはその後にでも書こうかと思いますが
力尽きそうなら、明日の朝にあげますのでお待ちください。

---
□出会いの場としてのネギま!イベント

映画の内容については、後で書くとして、今日はともかく
久々のネギま!の大きなイベントと言うことで、舞台挨拶に
向けて地方各地から、多くの人が新宿バルト9に向けて
来ていました。

いやーホント、プリフェスなど以来でお会いした人も
いますし、懐かしい顔がたくさん。

映画の前にそういう人たちと合うのが楽しくて楽しくて
映画が始まる前に、テンションが上がりきってしまいました。
ご存知の通り、ネギま!はアニメ第一期の頃はハピマテ運動が
起こったりと、ものすごい人気となりまして、その頃以降に
私は多くの人たちとネットを介して知り合うことになりました。

色んな多種多様の職業年齢性別の方々と知り合うことが出来て
ネギま!については、原作で楽しむと言う以上に、人と人との
つながりを作ってもらったと言うことで、非常に恩義を感じて
います。

たくさんのオフ会にも参加させていただき、楽しい思いでも
たくさんあります。

しかしながら近年は、ネギま!のイベントも数が少なくなり
漫画のほうも一旦クライマックスを迎えてた感もあり、
そういう人たちとの交流は年に一回あればいい方になってきて
いました。

そして、今回舞台挨拶一回当たり400人の非常に高倍率の
イベントでもあり、なかなか今回もみんな来れないかと
思っていたんですが・・蓋を開けてみると、なつかし顔に
会うわ会うわ、ほんとに嬉しい限りでした。

久々に会って老けた人もいれば、痩せた人もいて、
学生だった人は社会人となり、年月は立ちましたが、
同じネギま!が好きな仲間が大勢一堂に会して、映画を
見ると言うのに(映画の内容はさておき)それだけで
実は若干感極まってしまいました。

こうして、東京駅で、一人たたずんで、田舎に帰ろうと
している自分を見ていると、ああ・・
『ああいう場の雰囲気はやっぱりいいよな』
と感慨にふけるわけです。

ネギま!は映画ファイナルと言われていますが、
舞台挨拶で声優さんも何人かの方はおっしゃってましたが、
『終わりとは思えない』
んですよね。
やはり、何か今後もネギま!のイベントに期待したい
私がいたりします。

たぶん、ネギま!が最終回を迎えた後でも今の人の
つながりは続く人は何人もいるような気もしますが、
やはり、今回ネギま!のイベントに参加してみて
こういう場は楽しいし、一同に会す場がやはりほしいと
思うわけです。

重ね重ねになりますが、また今後も、現場サイドの方々
赤松先生、講談社、スタチャの方々にはまた何か
ネギま!のイベントを行なうチャンスがあれば、
申し訳ないながら、またお願いしたく思います。
(まぁ、私たちネギま!のファンに、オフ会をする
チャンスをいただければ嬉しいなぁ^^;という
厚かましいお願いになります。
話半分で聞いていただければとも思うのですがw)



とにもかくにも、今日は1日楽しい時間でした。
また、こんな日がネギま!を介してくることに
期待しつつ、私はこれからも、このブログ(ネギま!部屋)
を更新していこうかとおもいます。


PS:もしかするとレポをまってた方もいるかと思いますが
  ふと書きたくなってしまったので、お許しください。
  舞台挨拶はニコ動で中継されていたので、今日は
  あげないかも知れませんが、ネギま!とハヤテの感想は
  今日中にあげれればいいかなぁと今時点で考え中です。

------------------------------------------------------



SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yannegi.blog42.fc2.com/tb.php/3987-454d6b80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック