先ほど、佐藤利奈さんのトークライブが含まれた
テルメ金沢で行われたイベント「AVALON始動!vol2」
から帰ってきました。
16時半から開始のイベント終わってみると
20時半過ぎで、今かなり疲れています^^;
------------------------------------------------------
□イベント概要
イベントですが、金沢は金沢西インター真前の
テルメ金沢(ホテルや温泉がある施設です)の
一階、普段は朝食バイキングなどが行われる会場で
行われました。
イベントですが金沢はAVALONが主催する
地元バンドやダンスチームのライブと
佐藤利奈さんのトークイベント、
そして、佐藤利奈さんが声優さんかされる
予定のゲーム「GRAIL KNIGHTS SAGA」の
製作発表パネルディスカッションの
主な3つの構成になっています。
地元グループのライブですが、6グループが
参加で、イベント開始後3グループののち
佐藤利奈さんのトークイベント&
パネルディスカッション、その後
残り3グループが再びライブを行うという
構成になっていました。
16時から開場ですが、観客はそうですねぇ
100人強という所でしょうか・・
私もつい先日このイベントの存在を知ったので
告知がもっと大々的だったらもっと人が
来たんじゃないかなぁ・・とか若干思いました。
しかも、どうもお客さんの内、結構の数の人が
出演者の方々とかかわりのある方が多いような
感じがしましたねぇ
そんな中、佐藤利奈さんのイベントにいつも
行かれている東京の方が東京から日帰りで
来られていました^^;
今回は、地元の人だけかもなぁ・・とか思って
いたんですが、さすがは利奈さんという所ですかね^^;
ちなみに、観客も少ないので私はほ最前の方に
いましたw
------------------------------------------------------
□前半3グループのライブ
今回の参加グループは、学生さんが主体の
グループが多いようで、それなりの感じのバンドや
グループさんのパフォーマンスだったかなぁという
感じです^^;
けいおん!の曲などもありましたが、ボーカロイドの曲や
ニコニコ動画関連の曲が多い印象もしました。
結構な曲数をやられて、結局3グループで15曲以上
やったんですかねぇ^^;
結構盛り上がっていましたが、やはりサイリウムとかも
少なく大都市部のライブとは印象が若干違いますかね^^;
最前の人たちは結構ライブ慣れしてる方たちもいたようです(^^)
------------------------------------------------------
□佐藤利奈さんトークライブ
そして、1時間半ぐらい経過して、いよいよ
佐藤利奈さんの登場です!
佐藤利奈さん、浴衣!!
それは予想してなかった^^;・・いい浴衣姿でした(^^)
トークライブでは、佐藤利奈さんへのインタビュー形式で
質問に色々答えられていましたが・・・
最初の方は、声優さんになったきっかけ、幼少時代から
の話から始まり、5年生ぐらいで声優を目指そうと
思ったことなどを話されました。
その後は・・
ネギま!とレールガンの話が多かったです!
この辺で、佐藤利奈さんに何かの役のセリフを
やってほしいということになり・・
レールガンの『黒子』を呼ぶセリフを
されました!
・・・当たり前ですが・・・
本物の「美琴」でした^^;
この後は、レールガンのアフレコでの苦労話など^^;
音響監督さんに、美琴は高校生ではなく、中学生でと
いつも言われてたとのこと^^;
美琴がどうしても大人っぽくなってしまうようですねw
アフレコについては、ネギま!の大人数での
アフレコは数が多くて・・という、私などは
よく聞く話も出てました(^^)
ちなみに佐藤利奈さんは、声のトレーニングは
風呂につかりながらされることが多いらしく
声優さんに詳しい人なら知っていると思いますが、
「うりろううり」を風呂で言われたりしている
ようですねw
外郎売のセリフ【音声付き】:声優演技研究所
いいにくいことばと言えば・・
「アンドロメダ座だぞ」
という言葉がかなり言いにくいということで
声優さんの間で話題になっていたとのことですw
印象深い、作品という話になり・・
佐藤利奈さん・・やはり
『魔法先生ネギま!』
と答えてくれました。
なんか、ちょっと嬉しかったですw
ネギま!ももう2005年から仕事が始まって
あの頃は高校生の人もいたという話がありましたね。
(浅倉杏美さんのことが私は頭に浮かびましたw)
もう20何才ですよねぇという話もありましたw
今回の会場には、今回のゲーム製作に参加される
学生さん達もいるということで、トークの締め
として、学生さん達に贈る言葉を話されました。
声優は楽しいお仕事であるということと、
一方で自営業で大変という話もされました。
送る言葉としては、
『好きこそものの上手なれ』
ということばを送られました(^^)
ここで、トークイベントの方は終わり
だったんですが、最後に佐藤利奈さんの
サイン色紙を3人の方にプレゼントと
いうことで、じゃんけん大会が行われました!
・・・・私は見事に外れました(つД`)
------------------------------------------------------
□ゲーム制作のパネルディスカッション
佐藤利奈んさんを含めて、
今回ゲームを製作される西さん
代々木アニメーション学院金沢校校長山田さん
金城大学短期大学準教授荒井さん
同人誌ショップGrepの西さん
によるディスカッションが行われました。
ちなみに2人の西さん、漢字違いの
同姓同名ですw
今回のこのゲーム、代々木アニメーション学院
金城大学短期大学の生徒さんも声優や、背景画で
参加されるとのことで、それらの話も出ていました。
今回のゲーム略してGKSは、メインには12人の
女性キャラが出てくるそうで、佐藤利奈さんは
主人公の脇のNo2で重要なキャラになるとのことです。
佐藤利奈さん自体はまだこれから参加ということで
まだまだこれからという所です。
ノベル形式のゲームということで、何作かを4年ぐらいを
かけて作る感じになる対策とのことです。
佐藤利奈さんはこの時、ネギま!の半分という話を
されていましたw
このゲーム、一般の店頭には出ないようです。。。
金沢のショップには出るようですので、もし気になる
方は確認して見てください。
まだ、プロローグの部分が一作出てるのみとの
ことです。
各パネリストの方に、ゲームについて質問を
する感じで進められて行きました(^^)
利奈さん的には、ここのパートはまだこれからと
いうことで聞き役的な感じになってましたかねぇ^^;
最後に何か、掛け声で終わるという話になり、
佐藤利奈さんが呪文始動キーをww
生で
「ラス・テル・マ・スキル・マギステル」
が聞けて個人的には感無量でしたw
ここで、佐藤利奈さんの出番は終了です。
佐藤利奈さんは、この後すぐ帰られたのか、
移動されたのかは分かりませんが会場は
すぐに出られたようですねぇ・・
ちなみに、実はこの後15分の休憩があったんですが
佐藤利奈さんが出ていかれる所にちょうど合いまして
声をかけることが出来ました!
と言っても・・
『来週舞台挨拶見に行きます』とだけだったんですが^^;
佐藤利奈さんは、『ありがとうございます(^^)』と
返してくれましたw
若干、名前を名乗れ無かったのが残念ですが、
あの感じだと、ハンドルネームを言っても
分からないかもしれないなぁ^^;
まぁ・・これは余談ですねw
------------------------------------------------------
□後半3グループのライブ
佐藤利奈さんが帰って・・会場、かなり人が減りましたね^^;
帰られた方も結構いたようですw
舞台の方も結構、グダグダ感が出てきてしまいました^^;
今後もこのイベント第3回4回と続いて行くようなので、
ああいう所は精度を上げていってほしいかなぁ^^;
と若干思いましたw
やはり、金を取ってる以上はね^^;w
(まぁ、若い人たちっぽくて良いなぁと思いもしましたw)
そんなか、司会の2人が他の曲の合間に
ハッピー☆マテリアルを歌われました!
取っても、会場はほとんどサイリウムも無いし、
どうも振りも知らない人も多そうだったんですが・・
勝手に体が動いてしまい・・万が一用に取っておいた
UOを折り・・普段は、鈴きんさんが率先して入れるで
あろう「せーの!」とかの掛け声も私が単独で入れて
しまいました^^;
最前の人たちがノッテくれたので助かったw
しかしながら、まぁハピマテの振りは私だけでしたねw
まぁ・・・そうだよなぁ^^;・・みんな知らないよなぁ^^;
とりあえず・・ハピマテでなんとなく盛り上がれたので
個人的には凄く良かったですw
------------------------------------------------------
□最後に
結構、ライブも疲労感も増しダレテは来てたんですが、
せっかくですので最後まで見てきました(^^)
途中色々コンパクトにイベントまとめれるような気も
したんですが、途中にも書きましたが、イベントは
今後も続いて行くようですので、回を重ねるごとに
よくなっていってほしいですねw
そして、ゲストによってはまた参加させてもらいと
思います(^^)
あと、門脇舞以さんのイベントやむぎや祭りのイベント
告知もあったんですが、これは明日書きます^^;
最後に、佐藤利奈さんのトークイベントは
なかなかいいトークイベントでした(^^)
------------------------------------------------------

SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)