fc2ブログ
アイコン:「ネギま!カメリア」さん TOP絵:「~ ねこまた ほまら ~」さん
※内容はネタバレを含みます。
 ご注意ください。
□はじめに

ハリーポッターが公開ということで見てきました。
率直な所・・
ついに終わったか・・と、しみじみ
約10年間のハリーポッターマラソンを
私は原作も映画も全部見てきましたが、
賢者の石を見たのが10年前ですか・・
早いような短かったような・・
(主演の3人を見てると、月日のたったのが分かります。
 ちなみにスネイプを見ても月日が立ったのがわかりませんw)

------------------------------------------------------
□感想

凄く面白かったです。
そもそも前回のPART1が前フリ段階の状態だったので
消化不良気味でしたが、今回のクライマックスは
凄かったですね・・・

原作を読んでると分かりますが、クライマックスは
ホグワーツを使った籠城戦(or攻城戦)の様相で
本格的なバトル展開になっています。
1作目賢者の石の話の内容から、このクライマックス
でここまでの大規模な戦闘シーンが描かれることに
なるとは・・10年前には思いもしなかったですね。
なんか、ネギま!の魔法世界編を思い出す。

以下、映画内で、細かいところをどんどん上げていきます。

映像はもう完璧というかいつも通り
今思うと、やはり賢者の石が一番映像的には
残念なところがあったよな感じも若干します。

ストーリーもコンパクトにうまくまとまっている
印象が強いです。
まぁ、この作品は当たり前かもしれませんが・・
2時間強の映画の時間があっという間・・
全く眠くなりませんでした。
(昨日あまり寝てないもので・・)

ホグワーツの戦闘開始のシーンでは・・
マクゴナガル先生カッコいい!!
かなり高まった!
ああいう真面目な先生が、ああいうことを
やってくれると盛り上がりますよね。
そして、士気も上がる感じもします。

結果的に、生徒に死傷者多数となるん
ですがね(つД`)
(まぁ、あの段階であれをやった段階で、
 覚悟の上という所か?)

そして、この映画、主役はもちろんいつもの3人
ではありますが、どう考えても陰の主役の一人
として目立つのが・・
ネビル・ロングボトム!
この人は、ハリポタ開始時には、いわゆる
のび太的な位置にいたようなキャラになると
思うんですが・・クライマックスまでの
レベルアップが著しく、最後にはほぼMVP並みの
活躍で、胸が熱くなりますね。
こういうキャラが最後の鍵になるのは凄くいいと
思います。

そして、この作品で忘れてはならないのが、
やはり・・スネイプ!!
ついにこの人の謎が最後になって解明ですね。。
(原作を読んでる人には周知の事実ですが)
映画にして10年間も2重スパイをやって
やりきって、最後に死んだ後にネタばれが入るのが
凄く印象に残ります。
スネイプ、最後に報われて良かったですねぇ・・
前作まで、ほぼ全編悪役でしたしねぇ。。

スネイプの絡みで言うと、結構、ダンブルドアも
黒い所があって面白いと言っては何ですが・・
ダンブルドアの若干黒い所が、リアルな感じで良かったです。
前作まで、ダンブルドアは完全に凄くいい正義の人
という印象があったんですが、最後の最後に
スネイプではないですが、ハリーに対しても結構
思惑があった所が、印象深いです。

そして、今回もう一人、いい味を出していたのが
マルフォイww
マルフォイも最初は明らかに悪い子役の役だった
はずなんですが、今回の映画になってくると
もう、マルフォイが気になって仕方ありませんw
いやー、マルフォイ最後良かったですねぇ
(ネットで南下人気があるのがちょっとわかった気も)

------------------------------------------------------
□最後に

振り返ってみて、やっぱりハリポタは、
うまく考えられた小説であったなぁと感じます。

そして、日本の勧善懲悪ものと違い、
今回のクライマックスで、バッタバッタと
生徒であろうが無かろうが、あっさり人を殺していく、
JKローリングの話の作りが印象に残ります。

シリウスブラックが死ぬ辺りまでは、ほとんど
死ぬ人は少なかったんですけどねぇ・・

明らかに最初子供向けって感じで読んでたんですが
最後辺りでは、R指定がつきそうなくらいな
大人向けって感じの小説に変わっていきましたね。

賢者の石が出たころに海外で話題になった時の
新聞記事で、この小説はロールプレイングゲームの
読んだという記事を目にした記憶がありますが、
そんな生易しいものじゃなかった感じもします。
(今回の映画なんかどっちかというと、歴史シミュ
 レーション的なのが思い浮かんだ・・蛇足でした。)

どんどん、雑談が増えていきそうなのでこの辺りで・・
感想は終了で

まぁ、最後にハリーボッター全作映画を見て一言
名作であることに間違いないですね。
(また、TVでこれからもチョクチョク入るんだろうなぁ)

いい映画シリーズでした!

PS:エマ・ワトソンとか今後の活躍が凄く気になります(笑)

------------------------------------------------------




SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!

スポンサーサイト



テーマ:ハリー・ポッターシリーズ - ジャンル:映画

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yannegi.blog42.fc2.com/tb.php/3890-aa71ec3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック