単行本未掲載分のネタバレを少し含みます。
ご注意ください。
![]() | CD付き初回限定版 魔法先生ネギま! (34) (2011/05/17) 赤松 健 商品詳細を見る |
ネギま!34巻を読みました。
いつものことですが、単行本で読み直すと、マガジンで
読んでる時と違った感じがしますね^^;
そして、色々と気の付くこともあります。
この巻に限らず、ここ最近はめっきりバトル展開ですが、
この巻でもやはり目を引くのはバトルですね。
特筆すべきは、夏美をはじめとしたネギ抜きの
ネギパーティvsフェイトのバトルです。
あのフェイトを奇襲する時の方法(戦略)が燃えますね。
アーウェルンクスシリーズ3体にやられてしまった
とはいえ、見事にフェイトに出し抜く所の流れが秀逸でした。
アーウェルンクスシリーズ3体が出てきて、見事に敗走と
なりますが、戦力比的には、さもありなんと言うような
完敗っぷりで、戦闘をリアルに描くという点では、
納得のいく展開のように思います。
(3体出てくるのはそれは卑怯というかキツイですが^^;)
まぁ少年漫画的には、負けて敗退するというのは
読者としては面白くないかもしれませんが・・・
私としては、あの奇襲の成功と見事な負けっぷりは
戦闘の流れのリアルさという面では、凄く緊迫感もあり
面白かったです。
夕映とまき絵の死亡フラグの場面は・・・
何とも言えない感じですね。
(ちょっと感情が少し揺さぶられました。)
・・・しいて言うなら、映画でバッドエンドに向かう
クライマックスを見る感じもしました。
(何か、BGMが欲しい所・・)
さて、読み返して気がついた点ですが・・
【308時間目のフェイトの言葉】
>残る役目は『彼の復活』・・か
【313時間目のデュナミスの言葉】
>我々の主はあくまで彼・・
これは、先週・今週のマガジンと合わせて読むと
色々妄想せずにはいられません。
これは・・ということは・・・
今の造物主は男なんだなぁ・・
こうなると・・造物主のフードを取ると
出てくるのはナギの可能性が高いか?
そして、この34巻の時点で、この2人が造物主?を
復活させようとしてる時点で、造物主の復活は既定路線
でしょうか?
(となると、魔法世界編はまだまだ結構時間がかかる
ような気もしてきました。
・・・やっぱり映画公開までに終わらないのかも?)
あと、マガジンの時にはわからなかったんですが、
308時間目のカモのネギの好意度ランキングが
かなりはっきりわかりますね^^;
そうかぁ・・・・こうなのかぁ^^;↓
22位:龍宮真名
23位:柿崎美砂
24位:那波千鶴
25位:葉加瀬聡美
26位:椎名桜子
27位:四葉五月
この辺は、順位的には順当かなぁ^^;
柿崎がもう少し上かと思ったけどそうでも
ないんですね^^;
とりあえず・・TOP10が見たいです!!
いつか掲載希望ww
いやーやっぱネギま!面白いなぁ
映画も楽しみに待ちたいと思います(^^)
------------------------------------------------------
【お知らせ】
「ネギま!」第35・36巻限定版
予約開始!!
![]() | DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま! (35) (講談社キャラクターズA) (2011/08/17) 赤松 健 商品詳細を見る |
![]() | DVD付き初回限定版 魔法先生ネギま! (36) (講談社キャラクターズA) (2011/11/17) 赤松 健 商品詳細を見る |
------------------------------------------------------
Tweet

SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)