fc2ブログ
アイコン:「ネギま!カメリア」さん TOP絵:「~ ねこまた ほまら ~」さん
Web拍手が結構多いので、
久々に別記事で起こしました(^^)
------------------------------------------------------
【Web拍手返信】

>22:40 ネギの障壁破壊掌、以前エミリィの放った結界弾を
>   素手で破壊してましたがあれが試作壱号か弐号あたり
>   だったのかな~?
>   あとまき絵のAFにフープがあると思いますがあれで
>   簡易結界張ったりできないのかな?それくらいないと
>   きつい気がする^^;
>   何にせよ団体乱戦開始で目が離せなくなってきて
>   良い感じです.あ、脱げ女組も楽しみです(笑)


5号と言ってるのが気になりますね^^;
あと4回はどこで作ったのかとか、
1~4は何が違うのかとか・・
そもそも、いつ試作が取れるのかとかw
妄想が広がりますw

まき絵のアーティファクト・・
なんかまだまだ色々応用が利くような
気もします(^^)

----

>00:33 精霊解除のあれは、今回以外どこに使い道
>   あるねんと突っ込みたくなるんですが、
>   その他は「即戦力」と「サポート」の役割と、
>   連携重視というチームプレーがあって、バトル
>   の構成も大分良くなったかなと。
>   一応、批判に耳を傾けて改善してるのでは
>   ないでしょうかね。


精霊解除って結構レアな気がしますよねぇ^^;
確かにあとどのくらい使い道があるものなのかw

チームプレーのバトルの流れは私も良かったと
思います(^^)
赤松先生、結構色んな情報を見てますしねぇ
その辺、今回の流れがあったかもしれませんね

龍宮も見たいところですw
この流れで入れれるかどうか^^;

----

>00:50 ネギまは日本人好みのヒーロー像とはちょっと
>   ずれてるんじゃないですかね。
>   主人公サイドに立つキャラの「強い」理由は、
>   弱いか力不足のキャラがストーリー性のある
>   修行するか、元々特別な理由があって強いかが
>   主流で、例えばスパイダーマンの主人公がクモに
>   かまれて、ひ弱な青年から屈強な男になる展開
>   って言うのは好かれないと思うんです。
>
>   ネギまは元が子供と中学生だし、魔法とかパク
>   ティオーという概念があるからどうしても後者に
>   見られがちで、それでも納得のいく展開は用意
>   してるけど赤松漫画の癖なのか、語られるのが
>   後になるから、どうも嫌われがちになるんじゃ。
>
>   「それなら元から強いのが仮契約すればもっと
>   強くなる」ということもいえてしまうし、実際
>   そうなので「それなら何であの生徒を」みたい
>   なことも言われそうですし。
>   あと中学時代の苦い経験から、「同じクラスなの
>   に扱いに凄い差がある」ということに不快感を
>   抱く人も、私の周りに一人だけどいました。
>   そういう人はあきらめてもらうしかないです
>   かねえ・・・・


確かに、日本の漫画は、元々初期能力の高い主人公
だったり、修行して強くなるパターンのバトル漫画
があるように思いますね。

ネギも一応修行を重ねて強くなってきた主人公の
パターンでそういう面では他のバトル系漫画と
大きな違いも無いように思いますが、違いがあると
すればやはりクラスメートの存在の多さですかねぇ
他の漫画のサポートメンバーは結構数が絞られている
感じもしますかねぇ・・

PS:あ、でも・・ブリーチの死神にしても、
NARUTOの忍者の数にしても、ワンピの
白ひげ海賊団の数にしても・・
人数多いなぁ・・ネギま!もやっぱり他の漫画の
流れとそんな大きな違いは無いかもしれませんよ^^;
ジャンプ系漫画にしても、あのキャラを出せ!とか
そういうのがあるように思いますし・・
そういう所では、ネギま!の登場しないクラスメート
問題は近い気がします^^;

------------------------------------------------------
【お知らせ】

ネギま!32巻限定版は11月に発売(^^♪

魔法先生ネギま!  限定版(32)魔法先生ネギま! 限定版(32)
(2010/11/17)
赤松 健

商品詳細を見る

----
ネギま!のミニアルバムが11月に発売(^^♪

魔法先生ネギま! もうひとつの世界 ミニアルバム魔法先生ネギま! もうひとつの世界 ミニアルバム
(2010/11/17)
(アニメーション)井上麻里奈(犬上小太郎)

商品詳細を見る

------------------------------------------------------





スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yannegi.blog42.fc2.com/tb.php/3279-631743be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック