今年ももうすぐ終わりですねぇ
大掃除も落ち着きまして、TVを見ながらダラダラと
今年の〆にネギま!についての雑記でも・・
ネギま!もはや7年ほど連載をされてきまして、
現在連載されている漫画では、かなり長い部類の漫画に
なってきていますね。
・・と言いつつも上を見れば、「はじめの一歩」や
「名探偵コナン」などなど巻数が多い漫画も多い
ですが^^;
ああいう長期連載の漫画を見ていると、ネギま!も
まだまだこれからかなぁと言う気もするんですが、
赤松先生の日記や、各所ブログの記事などを見るに、
ネギま!はターニングポイントを回ってしまって
いる感じもあります。
まあ、実際の所どうなんでしょうかね?(笑)
ネギま!が終わりに向かっている人もいるかと言えば
一方では、ネギま!OADおよび単行本はそれなりに売れて
おり、ネギま!の感想サイトもまだまだ多い気がします。
とはいえ、昨今では一番いい例では「けいおん!」などの
勢いとは違いなんか完全に落ち着いてしまっている感じも
します。
さすがに7年もやれば、読者層も入れ替わり、見ている人
にも飽きが出る人もあるかと思います。
そういう感じの所が若干昨今の雰囲気にも出てる気もします。
でも、先ほども言った様に単行本は結構売れており
映画を待っている人も多かったりもします。
ほんと、どうなんでしょう^^;
まあ・・やはり、いい意味でネギま!は成熟してしまった
んだろなぁと言う感じがします。
経済成長的に言うと「安定期」に入ってしまっているのが
今の状況のように感じます。
まあ、7年もやってますしね^^;・・
この辺は言われるまでもないかも知れません。
私としては、今のこの状況がネギま!が盛り上がって
いないと言うわけではなく、生活の一部化になったん
だろうとも感じています。
ネット的には昔の盛り上がりはないですが、
単行本の売れ方を見るに「後退期と言う感じ」はしません。
(デフレスパイラルと言ういやな言葉もありますが、
そんなスパイラルにはまだ全然関係なさそうな個人的には
気がします。)
来年もOADやドラマCD、映画に向けた話がガンガン出てくる
と思いますが、いい意味で『坦々と』安定した盛り上がで
行くんだろうなぁという気もします。
ネギま!が終わりに向けて動いているとか、その辺のことは、
私的にはあまり考えずに、坦々とネギま!を楽しんで
行こうかなぁということを大晦日に考えている次第です。
私が気になる点はただ一点に尽きます。
(まあ『もう一回大麻帆良祭を』とか言うのも内々では
思ってたりもしますが^^;・・・)
私が今のネギま!関係で気になるのは次の一点だけです・・・
『赤松先生のモチベーション』
赤松先生の日記を見るに、どうものらりくらりとしつつも
・ネギま!を続けたがっているような?
・やめたがっているような?
・いつでもやめれるような状態を作るような
動きがあるような?
そんな、発言が多いような気がします。
赤松先生の胸中はなんか、モヤモヤとした霧の中という
感じです。
赤松先生の考えはわかりませんが、1ネギま!ファン
としては、赤松先生の好きなようにネギま!を書いて
もらっていいかなぁとも思いつつ・・
『手を抜いてほしくないかなぁ』
と思いますねぇ
(いや、今まで手を抜いているようにも見えないので
問題ないんですが^^;)
以前、赤松先生の日記に講談社からは、ネギま!を
続けてもやめてもいいような話があったかと思いますが
『手を抜いたような終わり方はしてほしくないなぁ』
と言うのが思いですね。
私はネギま!はずっと続いてほしいですが、一方では
すっきりとした終わり方をしてほしいなぁとも
思ったりもします。
(例えて言うなら、私はデスノートの2部はなくても
よかったのではないかと思っている派です。)
もちろん良い続き方をするならずっと続けていって
欲しいですが、変な終わり方はしてほしくないなぁ
という感じですかね・・
まあ、映画が再来年と言うことで、まだまだネギま!は
続いていくわけで、こういう話はまた先かと思いますが
大晦日と言うことでちょっと書いてみました。
『全然推敲してませんので、誤字脱字乱文
申し訳ありませんm(__)m』
(あとで紅白見ながら直すかな^^;・・)
ネギま!部屋は元旦から通常運用ですw
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
たぶん、じっくり紅白とか見るので、今年最後の
挨拶とさせてもらいますm(__)m
------------------------------------------------------

赤松先生も「手を抜いたような終わり方はしたくない」と思っていると思います。
だからまだなんとか余力が残っているこの状態から、最終回を見据えて色々考えていると予想してます。
となると、読者の僕も最終回を見据えておいたほうが、身のためかな?と思ったり。
もちろん、ネギま!が終わるのはすごく嫌だけど、最終回は不可避なものですし。
でも、終わって欲しくないですよね(以下無限リピート
だから、「楊さんも最終回を見据えよう!」なんていう事は全く考えてないっすよ。
僕の文章力が貧相なせいで、誤解を呼んだら切ないので、一応ソコだけ念押ししてみました^^;
あけましておめでとうございますm(__)m
まあそうですねぇ、いつかは必ず尾張が来るのでそれは仕方がないかと思います。
ただ、今の状況では終わってほしくないなぁという気もします。
まあ、赤松先生次第ですかねぇ^^;w
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)