・ちょっと今回は駄文でも書いてみようと思いました。
・何についてかというと、先週、ツッコミの数を調べた記事
「ネギまのツッコミで手(足)の早い人を調べてみた」
を書きましたが、その時に気になったもので、刹那がツッコミに
使う「ハリセン」についてです。
□刹那のツッコミ
・刹那なんですが、何度か作中でツッコンでるんですが、気になる
ツッコミが2つあります。
①82時間目:超の火星人発言についてのハリセンツッコミ
②135時間目:超の火星人発言についてのハリセンツッコミ
・どちらもハリセンなんですよね・・・
で、このハリセンがかなり気になる代物です。
□ハリセンはアーティファクト?
・以前、確かどこかで、たぶんALNとかで書かれてると思うの
ですが、刹那のハリセンって刹那の小刀だよね?との発言を
見たことがあるような気がします。
つまり、アーティファクト「匕首・十六串呂(シーカ・シシク
シロ)」のことです。
実は、私もそう考えました。
・何故、そう考えるかと言うと、82時間目のハリセンですが、
柄の所に、「匕首・十六串呂(シーカ・シシクシロ)」と
同じ紐(正式名称はなんというのか・・??)がついています。
これは、今週の136時間目の刹那の「匕首・十六串呂(シーカ・
シシクシロ)」の絵を見てもらうとわかると思います。
・・・つまりですね・・・あのハリセンは・・・・
「アーティファクトが変形したもの」ではないかと思った
わけです。
・・いわゆる、明日菜の「ハマノツルギ」の原理と同じです・・
ちなみに、82時間目のハリセンが出た後に刹那はパクティオー
カードを持って構えてますので、あの時点で瞬間にアーティ
ファクトが出せたわけです・・
※たぶん、この内容の記事とか発言とか他のブログか掲示板で
されてる可能性があるかと思いますが、その際はご容赦くだ
さいm(__)m
どうでしょうか?・・・この線は!?
□ただ・・
・昨日、見させていただいた『ウィキペディア(Wikipedia)』の
「魔法先生ネギま!の魔法・技」の刹那のアーティファクトに
出ていた説明
魔法先生ネギま!の魔法・技で、
「ギャグの演出で、刀身の部分がハリセン状に変形したことがある」
との記述がありまして、ちょっと自信がなくなりました・・
・この記述があるということは・・近衛木乃香の「トンカチツッコミ」
と刹那の「ハリセン」は同じレベルのものと言うことなのかなぁ
刹那のハリセンはギャグの表現として使っただけ・・
(まあ、普通に考えると、そうなんだろうなぁ(~_~))
※実際の所。82時間目時点では、刹那のアーティファクトは
明らかにされておらず、「匕首・十六串呂」自体設定で
固まっていたかどうかもわかりませんしねぇ(~_~)
□結局どちらなんだろう?
・刹那のハリセンは、今私の中では下記2つの中のどちらなんだろう
か?と言うことで考え中です・・・・
①「タダのツッコミの比喩表現の道具でしかない」
②「刹那のアーティファクトを無害なものに変化させたもの」
①の場合は、タダのギャグ、②の場合は真面目な設定の場合
ですね。
※そもそも、あの刹那のハリセンって「タダのギャグだよ」という
何かブログとか掲示板とかありましたらすっきりするので
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください^^;・・
・・・この記事は・・・これが書きたかっただけです^^;・・
即時追記:
・これ書き終わった直後に、②には穴があることがわかりました・・
(と言っても不完全な穴ですが・・)
・何かと言うと、134時間目でカモが刹那のアーティファクトor
技を「初めて見た」といっています・・これがアーティファクトの
ことならば、82時間目のハリセンが出たときには刹那の肩には
カモがいますので矛盾することになります。
(82時間目時点でカモは刹那のアーティファクト使用を見てる
ハズだから・・・)
・・・つまり、82時間目時点のハリセンはアーティファクトではない
と言うことですね(~_~)・・・・やはり①の線が強そうですね・・
(カモが初めて見たのが「技」のことならば少し状況は変わり
ますが・・)
□最後に
・以上、グダグダと駄文を書きました。申し訳ありませんm(__)m
・とりあえず、ちょっと最近思っていたのを書いてみました^^;
明日は・・どうしようかなぁ^^;
-------------------------------------------------------

FC2 Blog Ranking
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)