ついに、ネギま!?neoが最終回!!
とうとう最終回になってしまいましたねねぇ
いつの間にやらneoも34回ということで3年ほどの
期間をやってたことになります。(3年も経ってるのか・・)
今回のネギま!?neoの話の流れは最終回ということで、
前回から予想してた通りの内容に近いかなぁ・・
neoはアスxネギエンドで終わりましたね・・
そして、ナギは結局出てこず・・
まあ、無難な終わり方なんだろうなぁ・・
この終わり方でいいと思います。
原作の方は、まだまだ終わりそうに無いですが、
原作はどうなるんだろうかと、若干妄想も膨らみます。
原作はアスxネギの終わり方になるのかなぁ・・とかね・・
------------------------------------------------------
□最終回ということで、感想というより総括
最終回ともなりまして、最終回の内容を触れるよりは、これまでの
neoを振り返ってという感じで、neo全体の感想でも・・
neoはアニメ版ネギま!2期のコミカライズでボンボンで始まった
わけで、当初はアニメに即した形の単純なコミカライズの印象が
強かったように思います。
それが・・いつの間にやらアニメの枠は離れて、主に原作に
近いクラスメイト編が主となって行きましたねぇ
このクラスメイト編展開が、neoは良かったと思えます。
とにかく原作の方は、バトル寄りの展開も多くなりneoの方で
登場しないクラスメイトを補完するような形は、よかったように
思います。
惜しむらくは、嬉しい悲鳴というか、藤真先生が「なのは」
「アイマス」という2大人気作品の漫画まで描かれるようになり、
「ネギま!?neo」については最初に比べると、後半はスケジュール
の厳しさもあるせいか、若干漫画に疲労の色が見え始めたような
気がするところでしょうか・・・
(私が勝手に思っている所ですが・・)
クラスメイト編についても、アニメの設定の縛りもあり・・かつ・・
やはり原作に出てきたエピソードもかなり多く使われるように
なった所が、最近は若干残念でもありました。
(もう少し目新しい展開も見たかった気も^^;w)
・・・とはいえ・・・
ネギま!?neo自体は、かなり目を引く話もあり、3年間の間、
ネギま!原作の方とともに楽しませてもらった思いの方が強いです。
私的には、このせつや葉加瀬の話は相当良かったですねぇ
とても面白かったです。
藤真先生のネギま!?アニメ版の縛りの無い、原作で書かれて
いないサイドストーリーの部分を書いたネギま!も見てみたかった
という思いが若干するのですが^^;・・・それはまた別の話で・・・
(これは、実は「ネギのお茶会2」で赤松先生に言ってたりも
するのですが^^;)
とにかく・・
藤真先生、これまでの連載
お疲れ様でしたという所でしょうか(^^)
また機会があれば、藤真先生にネギま!に関わって
いただきたいものですねぇ
------------------------------------------------------
□最後に
最終ページ・・・
>藤真先生の次回作にご期待ください
いやー「なのは」と「アイマス」あるし^^;・・出来ないでしょう^^;・・・
------------------------------------------------------

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)