早速ですが、イベントレポになりますm(__)m
開始前にも色々なことがありましたが、
個人的なことは割愛で^^;・・
とにかく書くことが多いのでw
↓は今日の11:00頃の中野サンプラザの前の模様です(^^)
特に物販も無いので、見渡す感じ来てたのはこの時点で
50人強と言う所でしょうか(^^)

------------------------------------------------------
□開始~OAD上映へ
まず、入場すると、出演者の質問用紙が渡されまして
質問を書きました。イベント内の質問コーナー用です。
とりあえず席に着席、やはりと言うか当初聞いてた情報通り席は
2割ぐらい空席でしたね^^;
はがきの支援関連もあるのかと思いますw
そして、いよいよ開始ということで、今回も司会は
ニッポン放送の吉田アナ(ヨッピー)ですw
もう、ネギま!イベントの司会に定着してきましたねw
吉田アナのよると、OAD3巻はついこの前完成ということで
ギリギリだったようですね^^;
まずはOAD1巻、2巻の上映です。
吉田アナも言っていましたが、中野サンプラザの
音響すごいですね^^;・・びっくりしましたw
上映されたOAD1巻2巻はそのまま特に変化もなかったです。
そして、OAD3巻の前に、吉田アナ再登場。
OAD3巻は1・2巻は29分なのに対し、29分に
収まらなかったそうです^^;
そして、OAD3巻の上映
とにかくネタバレになりますので、内容は控えますが、
若干オリジナルはありますが、原作部分はほぼそのままです。
個人的には最後頃の流れがよかったと思います(^^♪
あと、キャストが^^;・・クラスメート以外のキャラの
声優さんも多くて・・エンドロールで把握できなかった^^;
----
○神田さん、利奈さんのコメント!!
OAD3巻終了後にサプライズが・・・
神田さんと利奈さんからの映像でのコメントがながれました!
2人で「ねぎまっしゃ~い!!」で始まりw
ネギラジですか^^;w
※暗くてうまくメモれなかったので以下雰囲気で書いてます。
プリフェス以来のネギま!の大きなイベントと言うことで
ブランクがあり、コメントの調子が・・と神田さんw
OAD3巻のアフレコ現場は、クラスメート以外のキャストも多くて
現場がすごかったそうです。スタジオの中・外に人があふれて
いたそうです。
アフレコ現場についてさらに・・
神田さんが、野中さんが、アフレコ現場でおにぎりを
2つこっそり食べてた話をされていました(笑)
利奈さん、アフレコ途中でおなかがなったりしたそうですw
OAD3巻については・・・
音、絵はすごかったとのこと(^^)
そして、2人からはOADがこのまま終わるのは
もったいないとの言葉も(^^)
そして・・もしかすると劇場版とかね・・とかのコメントも・・
※今考えるとこれが最後の重大発表に繋がるんだなぁ・・
最後に2人から「皆さんの応援があってのネギま!なので
これからも応援よろしくお願いします」とのお話が(^^)
オチとして、これから会場のメンバーの爆笑トークが(笑)
とのシメで終わりました。
------------------------------------------------------
□オールネギま!ニッポン
オールナイトニッポンのテーマがかかり吉田アナが登場w
吉田アナから、オールネギま!ニッポンと題してトークを進める
とのことでした。(提供は講談社でwwww)
そして、ここでゲストの登場です。
まずは、もちろん赤松先生!
・・・やはり正午過ぎまで原稿締め切りを
やってたとのこと(ーー;)
・・・直前なんですが^^;・・・・
もちろん徹夜ですねw
そして順に出席番号順に、木村まどかさん、
笹川亜矢奈さん、石毛佐和さん、小林ゆうさんが登場!
佐和さん、出席番号を飛ばして名前言いかけましたw
ご愛嬌ですねw
ここからは質問コーナーとなります。
ここからは、
吉田アナ:吉、
赤松先生:赤
木村まどかさん:ま、
亜矢奈さん:亜、
佐和さん:佐、
ゆうさん:ゆ、
で行きます
----
○質問コーナー
Q:OAD3巻どうでしたか?
赤:作画マニアなのでみていると、原作と作画の絵が
違うのに原作どおり動いてるのがすごかった。
ここで、赤松先生が吉田アナに赤松先生が
分析した資料を見せる。。・・・客席から見えない(つД`)
吉田アナ曰くものすごいとのこと・・
赤松先生が今にALNで公開してくれるのに期待したいと
思います。
吉:イベント向きじゃないですねww
原作と見比べるとすごさがわかります。
吉:赤松先生アフレコを見られてどうでした?
赤:手馴れたもので・・(略:メモ追いきれてません)
※略はメモが追いかけ切れなかったと思ってください。
ま:OADのアフレコは、クラスメーツ
(ここで吉田アナから突っ込みwでもOK)
のみんなとあえるのがすごく楽しみでした。
吉:こういうことがあったとか?
ま:何かありましたっけ?(笑)
杏美ちゃんとアフレコの待ちで、うめこぶ茶を飲んでました。
吉:おばあちゃんテイストな(笑)
亜矢奈さんは何を飲んでたんですか?
亜:私もうめこぶ茶を飲んでましたw
吉:亜矢奈さんアフレコについては?
亜:前日からみんなに会うのが楽しみでした。
佐:とりあえず・・飲んでたものから? ⇒会場(笑)
うめこぶちゃ飲まれて無かった。
現場ではピーチティーを飲んでた(^^)
ごめんなさいちょっとかわいらしくして ⇒会場(笑)
ゆ:アフレコでは野中さんのところにいました
(ホントはもっと面白いんですが・・
この雰囲気が伝えられない^^;)
吉:野中さんの上に????
⇒会場爆
ゆ:飲み物は「うめこぶちゃを飲んでいました」
(おばあさんの声で)⇒会場爆
※ゆうさんのキャラはやはり強烈でした^^;・・・
ゆ:野中さんと
「ゆうちゃんはい、野中さんうん」って
二人でかいわしてたんのことw
(ホントはもっとめちゃくちゃ面白いんですが^^;)
吉田アナ、赤松先生にアフレコについて
赤:ミキサー室とは断絶されてて^^;・・
・・・・(略)・・・・・
赤:最近色んなことをわすれちゃって^^;・・
----
○会場からの質問コーナー
入場の際に書いてもらった中からの質問コーナーです。
3人分読まれまして・・・1人目は知ってる人でしたww
1人目の質問はじぇっとさん(6月1日。)からwww
またじぇっとさん読まれた^^;www
じぇっとさん、Laylaのときもいつも一緒なんですが・・
読まれることが多いんですよねw
やっぱり質問がいいんだなw
(すいません残りのお二人は名前が聞き取れませんでしたm(__)m)
Q:ご自分のキャラについて最初の印象と今の印象では
どのように違いますか?(と言う感じの内容)
ま:最初は元気で負けん気の強い感じ
今は、時々悪い顔をするように・・・・
亜:最初は一匹狼的な感じでしたが
今はさよを肩に乗せたりと友達がいて・・
吉:生身の人間じゃないのはどうでしょうw
亜:和美にはあってると思いますw
佐:出席番号の歌に噂話が好きとあったが
今では友達を大事にする子だと思う。
赤:おもしろがりではありますね。
大人なキャラだと思います。
・・・(略)・・・
ここでは亜矢奈さんがさっきのことをもう一度
聞かれたんですが思い出せなかったんです^^;
すると赤松先生も^^;ww
赤松先生がぼーっとしてますw
赤:ずーっと起きてるから昨日のままの頭でいる。
5分前のことも忘れてしまう。
話はゆうさんに移ります。
(ゆうさんお話が長いですw・・とても書けませんでした)
ゆうさんの話を抜粋すると・・
マガジンの本誌さんで(刹那に)お会いして凛とした方だとのことw
変わっていく姿がすばらしいとのこと!
「本誌の方」とのゆうさんのコメントの時点で会場から笑いが^^;・・
吉田アナから長いとツッコミがw
この間、会場笑いっぱなしw
赤:刹那のキャラは画伯に侵食されて、今の感じになっています。
赤:木乃香も野中さんに侵食されて・・・・ブラックに(笑)
⇒会場爆
吉:他には・・
赤:設定上間違ったのは「美空です」!!
・・・(略)・・・
吉:今のところはブログに書かないでください
(ぼかしましたww)
・・・といいつつも知ってることばかりでした^^;
まあ、美空のキャラの方向性が途中でガラッと
変わった話です。
Q:あなたがネギま!の世界に来てしまったらどうしますか?
ゆ:刹那に弟子入りします。
・・・(略)・・・・
※すいません笑いっぱなしでメモ
取れませんでしたm(__)m
もちろん会場爆笑w
佐:夕映とお友達になって変な飲み物を飲み歩く
亜:エヴァ様に血を飲まれてみたいです。 ⇒会場爆
たぶん快感だと思います。
赤:僕になりますよw
ま:アーティファクトをしてみたい。
(パクティオーと間違えましたねw
まあ、ご愛嬌でw)
裕奈がしてないのでかわりに・・
赤:(裕奈は)結構近いと思いますよ
⇒会場どよめき!
・・・これは・・ビックリしましたが・・・・
赤松先生、言いなおしてまだ無いですね
(どっちなんwww)
赤松先生お茶を濁しましたね^^;・・・
吉田アナ、赤松先生にも質問
赤:それは、女子高の中に入れるんですか?
資料写真を撮りあさります。撮るのはアシスタントでw
(ちょw赤松先生w)
Q:ネギま!のキャラでバレンタインにチョコを
あげるなら誰に上げますか?
吉田アナ空気を読んで今度は佐和さんから・・・
佐:ちっちゃいものをみんなに上げたい(^^)
亜:学園長先生に
一緒にうめこぶ茶をのみたいw
ま:裕奈のお父さんにあげたいです。
ゆ:(会場の)みなさまに・・
吉:ネギま!の世界にこんな人たちはいませんw
ゆ:詠春さん・・(略)・・・
(ここの流れが怒涛過ぎてメモできませんでした)
赤:しずな先生ですね。私は熟女好きなので
話は変わって・・・
吉:連載初はじめて何年ですか?
赤:6年です。
吉:終わりますか?
赤:どうですかねぇ?
(補足すると:この感じは終わりそうにないような感じでした)
元々長く続くつくりにはしてあるので・・・
ただ、実際長く続くとつらいですね^^;
----
○生ネギま!検定
ドラマCDについてたヒアリング問題を実際に
この場でやってみる企画とのこと
まずは木村まどかさんからの問題
ま:裕奈が4人のキャラのセリフを真似しています。
裕奈のセリフはどれでしょう?
とのことで、茶々丸、裕奈、夕映、まき絵の物まねでした(^^)
いやーなかなかよかったですよw
セリフはかなりセクハラな感じでしたw
どのセリフかメモってる人いるかな^^;
佐:3人のキャラの物まねをします。
キャラの共通点は・・
とのことで、まず一人目は木乃香・・・
やった瞬間。佐和さんが崩れ落ちました
⇒会場爆
二人目は、能登さんのまね・・・
で・・佐和さんまた崩れ落ちました・・
⇒会場爆
3人目は夕映で、桑谷さんから応援のメールも
もらってるとのこと^^;・・
夕映なかなかよかったです(^^)
能登さんは、さよっぽかったですねw
赤:舞台の袖でみんなが緊張してたのは
このせいだったんですね^^;・・
なぜかここで夕映の胸の話・・
赤:昔は夕映は胸をパーンと一直線に書いてたんですが
今は少しでて書いています。
(成長しているとのことw)
亜:あるキャラの物まねを4回します。そのキャラは?
と言うことで、エヴァの物まねでした(^^)
亜矢奈さん相当緊張してましたねw
あとで松岡さんにあやまっておくとこと
吉:松岡さんがそんなに怖いんですかww
亜:いえいえww
(緊張で)手がしびれてきました
ゆ:小林ゆうが木乃香のセリフを読み上げます。
一人違うキャラのセリフは?
・・・ということですが、カオスでしたww
すごかったです・・小林ワールド全開です。
問題なんかどうでもいい感じですw
はっきり言ってメモれませんww
壇上の佐和さん達が左にひいていきましたww
答えは、ひとつだけ亜子でしたw
----
○歌のコーナー
歌のコーナーと言うことで2曲!!
ハッピー☆マテリアル・リターン
輝く君へ
いやー久々のハピマテ嬉しかったですねw
ただ、見ていて思ったのは、やはりライブ
にはあまり凝られない層の人も多かったようで
サイリウムの数が全体的に少なかったです。
そして、輝く君へですが、先日からここでも告知して
いました白リウム企画!!!
いやー相当数の人が白で合わせてくれて後ろから見てると
きれいでした(^^♪ すごくよかったです(^^)
------------------------------------------------------
□重大発表
最後に来ました・・重大発表です!!
講談社プロデューサー石本洋一さん登場!!
重大発表は5つ!!
⇒会場どよめき
■1つ目!
OAD企画第2期決定!
プロデューサーによると3巻累計でOADは24万2千本の
予約があり、昨今の経営危機の中で講談社も危ない中
ものすごく助かったそうです。
これが、OAD2期に繋がったようですね。
■2つ目!
4本製作します!
これまでの方式と一緒で単行本と一緒に
出すとのことです!
夏以降に一発目を出したいとのこと!
講談社は赤松先生に協力をいただきたい
とのことです^^;w
・・・と言うことはですよ・・・逆に言うと
ネギま!は4巻以上まだ続くのは確実に
なりましたねw
もう30巻越えは確実です^^;
■3つ目!
OAD3巻目以降の話!!
魔法世界編です!
こうなると気になるのはラカンの声か^^;・・・
■4つ目!
これまでと同じスタッフで作成!
シャフト新房体制は変わらずです!
■5つ目!
これが大ヒットしたら劇場版
アニメ化の話があるかも?
まだ「?」がついています。
この時の会話を聞く限りでは、赤松先生は
もう劇場版の筋書きはできてる感じでしたが・・
あくまで売れないとダメとのことです。
たぶん、これまでのOADの売り上げなら
問題ないでしょうね(^^)
と言うことは劇場版は来年の夏か?
いやいや・・来年のことを言うと鬼が笑う・・というが・・・^^;
ここで、ゲストの方たちとのトークになりました。
ま:・・・(略)・・・ドキドキしてきました
亜:観賞用・保存用・未来用と1人3本ずつお願いします(^^)
佐:・・・(すいませんメモうまくかけてませんでした)
ゆ:(会場に向かって)劇場にきたいですか?
------------------------------------------------------
□本日の感想
これで、最後になります。
ゲストの皆さんのコメントになります。
ま:今日はすっごい緊張しました。
でも、ほんと楽しかったです。
亜:さっきの5つ目があるように祈っています。
由貴さんにはあやまっておきますww
佐:皆に会えてよかったです。
ゆ:これからもネギま!をずっと応援してください。
赤:次のOADシリーズはシリーズ構成をみっちり
考えていきいたい
と言う所で、幕が下りて終焉となりました。
------------------------------------------------------
□最後に
13:30~16:20のイベントでした。
とういってもあっという間で^^;・・・やっぱりネギま!の
イベントは楽しいですねぇ・・いや・・ほんと・・・
来年までまだ劇場化の可能性もあることから、
またイベントにも期待したいです。
今日は参加された方々お疲れ様でしたm(__)m
------------------------------------------------------

こちらでまほら祭やってくれると嬉しいですよね。
劇場版クオリティで!!(^_^)
そうなんですよねぇ・・
麻帆良祭をまともに見て見たいという
欲求はあります(^^)
まだ、劇場版がどうなるかまだ
ずいぶん先の話ですが、
そうなるのも一つだと思います(^^)
あと次回からはメモではなくボイスレコーダーを懐に忍ばせて行けばいいと思いますよ~
どうも(^^)
麻帆良祭をみたいと言うのは多いですね^^;
あと、ボイスレコーダーですが、まあ持ち込み禁止なのでw いつも正々堂々と勝負^^;?してるので持って行きませんw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)