fc2ブログ
アイコン:「ネギま!カメリア」さん TOP絵:「~ ねこまた ほまら ~」さん
□始めに

※まず、下記に書く内容は、私が思っているだけで
 ウラの取れていない内容を含みます。
 もし、明らかに間違っているものがありましたら
 お知らせください。


・今日は工学部の最終?兵器「田中さん」についてです。
 なぜ・・田中さんの記事を書こうと思ったか?・・・
 それは初登場の時・・・田中さんの正体がロボだとわかって
 ツボにはまってしまったからです^^;

・「田中さん」+「ロボ」・・・初登場の時に多分、思った人も
 結構いたんじゃないでしょうか?

  「究極超人あ~る」じゃんって^^;

□「あーる」基本情報
・漫画の名前は「究極超人あ~る」、作者は「ゆうきまさみ」先生で
 「機動警察パトレイバー」の前の作品になります。
・私の家には「究極超人あ~る」全巻1巻から9巻すべてあります
 ので、これを書くのに久々に開いてみましたが、
 第一巻が昭和61年2月、最終巻が昭和62年9月と
 なっています。
 20年前ですね(ーー;)・・・もうそんな前になるのか・・


[簡単なあらすじ]
・主人公は「R・田中一郎」アンドロイドで、高校2年生です。
・まあ、そこで「光画部」(写真部の扱い)に入り・・その日常が
 書かれていくという筋ですね・・・
・どちらかというと、「あ~る」もそうですが、周りのキャラクター
 が面白いんですよね・・
 (鳥坂センパイとか鳥坂センパイとか鳥坂センパイとか^^;・・)
 
 ・・すんません・筋はすごく省略しています。
 興味がある方はBOOKOFFで探してみてください^^;・・
 (新装版も出ているはずです^^;)

 ※今思うと・・「光画部」は20年前の「げんしけん」のような
  気もしました・・さっき見てみたら・・・
  「げんしけん」と同じニオイを少し感じます^^;・・・
  (でも・・・内容は全然違います^^;・・・)

・ちなみに「幽霊」もいます^^;・・・
 いやー・・どこかで聞いたような^^;・・・
 追記:17:30
    幽霊(実は半死なんですが^^;)・・・幽霊の名前は
    「小夜子」です・・・・いやー何か引っかかりますね^^;
 ※・・・実はこの半死状態というのが「相坂さよ」の何かの
  テガカリかも^^;・・・
 ※マサさんのコメントをキーにして追記しました^^;

・さらに修学旅行は清水寺に行ってます^^;・・・
 いやこれは偶然だろうけど^^;・・

・あとアニメにもなってまして、たしか「あ~る」の
 声は塩沢兼人さんだったと思います・・・

□「田中さん」基本情報
・田中さんですが、95話で初登場です。
・葉加瀬の説明等によると
   機体番号:T-ANK-α3
   愛称:田中さん
   工学部で実験中の新型ロボット兵器
   茶々丸の弟の位置づけとのことです。
・ビームも出ますが殺傷能力はないとのことです。

□「R・田中一郎」と「田中さん」を比較してみる

・まあ「あ~る」と「田中さん」は外見は全然違いますが・
 (田中さんはカルフォルニア市長風だし^^;・・)
 ちょっとまとめてみました。








 田中さんあ~る
正式名称T-ANK-α3R・田中一郎(28号)
分類ロボット兵器アンドロイド
所属麻帆良大工学部?春風高校2年 部活:光画部
麻帆良大工学部
(葉加瀬聡美
AND(超?))
成原博士
親の属性マッドサイエンティストマッドサイエンティスト
親の目的世界征服?(超?)世界征服
武器ビーム・ロケットパンチ特になし


・・・まあ、似てるのは名前と親だけかな^^;・・・

追記:20:40
大戸島35さんのご指摘により
親の目的を追加しました(^^♪

□最後に
・まあ、前から書きたかったので・・思うがままに
 書いてみました^^;
 といっても最近「究極超人あ~る」なんか読んでない
 もんだから・・・内容が薄くなりました^^;・・・
・ネギまには他にも気になるものがあるので・・
 暇ができたらまた・・こんなの書きます^^;








■追記:21:15
Web拍手返信 

さっそくこの記事にWeb拍手いただいたので、ここに追記します^^;

>田中さんからあ~るを連想された方がこんな所にもっ! 
>なんだか嬉しくなってしまいました。by大戸島35

私も嬉しいです^^;
私の世代では「田中さん」+「ロボ」といわれれば
やっぱり即座にRを連想しましたね^^;

===============

>バカレンジャー(アニメ版)はコウガマンによく似ている

・・あーそうかなぁ・・・それもありえますね(^^♪
※実はアニメ版のバカレンジャーがふと思い浮かばないので
 ・・・今度見てみよう^^;・・・
しかし「コウガマン」・・懐かしいなぁ^^;・・・
(・・・なんかどんどん話が「ゆうきまさみ」方面に^^;・・)

===============

>まだ僕は20なんですが、高校の時部室にあったので読みましたよ
>なるほど、ですね~♪

いやーそう言っていただけると、書いてよかったです(^^)

===============

■修正:2006/04/03
コメントのご指摘により誤字を修正しましたm(__)m


スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
またもやナツカシス
幽霊の名前は「さよこ」でしたね。
2006/04/02(日) 16:55:55 | URL | マサ #QeQ6CiJU[ 編集]
>幽霊の名前は「さよこ」でしたね。

・・・あーそうですね(^_^;)・・・
書いてて失念しました・・・
そこ重要ですよね(^_^;)・・・
・・・あれってやっぱ「相坂さよ」と関係あるのかなぁ^^;・・・
2006/04/02(日) 17:18:37 | URL | 楊さん #gIoUEBZc[ 編集]
あ~るくん……懐かしい話ですね。
あ~るくん自身に武器は付いてませんけれど、被写体を焦がすれぇざぁ付きカメラなら持ってましたよ、確か。
あと、ネギまとの繋がりなら、ネコミミを付けた事もありました。

……あはは。いくらでも語れてキリが無いのでこの辺で(汗)
2006/04/02(日) 18:41:21 | URL | 大戸島35 #mvcB0rpk[ 編集]
追加(え)
製作者のマッドサイエンチストの趣味が、双方とも世界征服という点は……(ハカセじゃなくチャオですけれど)
2006/04/02(日) 19:15:12 | URL | 大戸島35 #mvcB0rpk[ 編集]
>大戸島35さん

どうもALNではお世話になっております(^^)

>被写体を焦がすれぇざぁ付きカメラなら
>持ってましたよ、確か。

おーもってましたね(^^)
・・・色々アイテムはありましたが・・
今回はやめときました^^;
Rの自転車「轟天号」とかも書こうと思いましたが脱線気味なのでやめました^^;

>製作者のマッドサイエンチストの趣味
>が、双方とも世界征服という点は……
>(ハカセじゃなくチャオですけれど)

・・ああそうですね・・被りますね^^;
追加しようかなぁ^^;・・・

2006/04/02(日) 20:41:24 | URL | 楊さん #gIoUEBZc[ 編集]
追記どうも。
あとお話中にコウガマンって戦隊モノがありましたね。
元ネタとは言いませんが、
歌まで作ったところはネギまより20年早かったと言えます。
2006/04/03(月) 00:35:53 | URL | マサ #QeQ6CiJU[ 編集]
>マサさん

どうも(^^♪

>元ネタとは言いませんが、
>歌まで作ったところはネギまより
>20年早かったと言えます。

今思うと「あ~る」は色々先駆けてた感
がありますね(^^♪
2006/04/03(月) 06:06:07 | URL | 楊さん #gIoUEBZc[ 編集]
田中さんの正式名称は「T-ANK-α3」じゃないでしょうか?
「T-ANK-α1」になってますが
2006/04/03(月) 11:26:10 | URL | XXel #-[ 編集]
ちなみにコウガマンもバカレンジャーも、
戦隊モノの定型である「レッドがリーダー」を外して、
ブラックがリーダーとしてます。
(あ~る=コウガブラック、ゆえ=バカブラック)
2006/04/03(月) 15:20:39 | URL | 奈倉 #GCA3nAmE[ 編集]
ども初めまして
楽しく読ませて頂きました♪
ネギまが始まった頃、赤松先生がインタビュー(季刊Sだったカナ?)で「最初はパトレイバーみたいなのをやりたくて、そういうネームを描いてた」と仰ってたんで、どっかに反映してくれないかぁ…と思ってたんですが、なるほろ、あ~ると田中さんですか!
ネギまとあ~るで他に共通点ないかと考えてみましたが思いつきませんでした(汗)
ちなみに春校のクラスもアルファベットなんですが2年A組に在籍するのは…西園寺まりいでした(^^;)
さんごやあ~るはD組。まことが1年A組なので、2年になれば2年A組…と、カンケーない方にいっちゃうので、止めときましょうね、そうしましょう(汗)

あ、あと細かいですが…(汗)
「ゆううきまさみ」先生→「ゆうきまさみ」先生
「機動警察パトレーバー」→「機動警察パトレイバー」
…に直して頂けると嬉しいでっす。
2006/04/03(月) 20:52:54 | URL | スポット #sCOw1mYw[ 編集]
まずさいしょに・・誤字脱字多(~□~;)!!!!
どうもありがとうございますm(__)m
今直しますm(__)m

===============

>XXelさん

申し訳ありません。修正しますm(__)m
ただ、実はマガジン掲載時は「T-ANK-α1」と誤植
がありまして単行本で直っています。
私はマガジン版を書いてしまいましたm(__)m

===============

>奈倉さん

>ちなみにコウガマンもバカレンジャーも、
>戦隊モノの定型である「レッドがリーダー」を外して、
>ブラックがリーダーとしてます。
>(あ~る=コウガブラック、ゆえ=バカブラック)

どうもコメントありがとうございますm(__)m
・・実はわたしもうコウガマンの記憶が曖昧です^^;
どうもご教授ありがとうございますm(__)m

===============

>スポットさん

どうもコメントありがとうございます(^^)
・・あーるではありませんが・・地下道で美空が
追いかけてる中ボスは・・・どこかで見たような
デザインですね(^^♪

>あ、あと細かいですが…(汗)
>「ゆううきまさみ」先生→「ゆうきまさみ」先生
>「機動警察パトレーバー」→「機動警察パトレイバー」
>…に直して頂けると嬉しいでっす。

すいません、素直に誤字ですm(__)m
すぐ直しますm(__)m

2006/04/03(月) 21:40:55 | URL | 楊さん #gIoUEBZc[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yannegi.blog42.fc2.com/tb.php/199-56116b05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
◆「最後通牒・こぼれ話」 - 早売り「週刊少年ジャンプ」19号(4/10発売)からの情報&春の新連載情報 ◆ネギま部屋(楊さんのページ別館) ネギまの元ネタを探して「田中さんの由来」@ゴルゴ31 だからあ~るはロボットでなくア(ry 目的は世界制服。とうだいとか。 武器は轟天号
2006/04/04(火) 04:43:18 | K-Z31 Blog?