はい、ネギのお茶会のレポになります。
今回のイベントというかオフ会は自分も登場人物の一人ということで、いつもとはかなり違うものとなりました。
とにかくしゃべることは難しいとつくづく痛感・・・
一般でこられている方々に私のつたない話がうまく出来なかったように思い先ほどから反省仕切りです。
そもそも・・・かなり舞い上がってましたね・・・
では、開始からのレポになります。
----
□オフ会開始まで
パセラ新宿の6階で今回は行なわれましたが、会場は以前Laylaで行った会場と同じ所で知った所でした。
受付後、私はパネリスト席なので会場最前方でした。
席には、いつもの勝手知ったるメンバー「猫とネギま!と声優さんの黒猫さん」、「鈴きん的。の鈴きんさん」
「箱リロの楓さん」そして、「ネギま!関連のオフ会ではお馴染みの和泉彼方さん」が同じ席でした。
女性の「さっちゃん」は女性席ということで、最前列の女性席でした。
今回は軽食も出るということで、軽食も出てましたが思いのほか美味しかったです(^^)
もちろん、「ネギま」も出ていました^^;・・
----
□赤松先生サイン会
開始は13時のはずでしたが、12時半に早くも赤松先生が登場、私たちパネリスト席の方へ来て、軽くパネルディスカッションの打ち合わせを2分ほどで行ないました(^^)
赤松先生主導で特に制限はなくパネリストが意見を述べていくような感じとのことです。
ここで、赤松先生が全体に説明、時間は早いがサインをするといっていたのを13時に本当のオフ会が始まる前に行なうこと。
赤松先生が座り、オフ会参加者の列が出来、皆さんサインをされていました。
かくいう私もしていただきました^^;↓

今、これを書いているパソコンですww
他にも玄馬さん製ALA ALBATシャツにサインをもらうつわものもいました・・
某すかーれっとさんですが・・・
----
□赤松先生からの記念品
そして、今回赤松先生からは参加者全員に記念品といことで、サイン入りクオカードを頂きましたm(__)m
クオカードには種類があり、パネリストでジャンケンをして私は運よく3枚組のものを頂ました・・
もうこの時点で・・・かなりテンションMAXでした・・・^^;・・・

----
□13時オフ会開始
赤松先生再び挨拶です。
内容を軽く書くと
先生>「料理豪華ですよねぇ♪」
先生>実は今週の原稿が上がってなく、
これから戻ってまた原稿とのこと
明日締め切りとのことですが進んだのが○○ページ
とのこと・・・
(このページ数は口止めされましたが・・
かなりやばいです^^;・・・・)
亜矢奈さん、まどかさん登場!!!
赤松先生のすごいといっていた意味がわかりました^^;
2人ともメイド服で登場!!!!
これは確かに^^;・・・・
※どうやら木村まどかさんのブログに写真が載っているとの
情報を聞きました!!そちらに写真があります!!
このメイド服はお金は赤松先生持ちで2人で丸井で買ってきたそうです(^^♪
そして・・試着する時二人で試着室に入って一緒に着てみたとのことww
先生>「これだけでやったかいがありました(^^♪」
----
ここで、赤松先生と2人とのトーク
先生>過去の1期・2期のアニメで思い出のシーンは?
亜矢奈さん>一期の最後で明日菜が死んでしまって火葬場で焼かれる所
先生>実はあれは先生が現場から案が上がってきて先生がGOサインを出した
そうです。
先生>「アフレコの帰りに神田さんがショックで泣いてしまったシーンですね」
まどかさん>2期の裕奈の「ゴゴゴゴゴゴゴ」
会場>爆笑
先生>今回は原作準拠なので、あの裕奈のシーンはありえないとのこと
どちらかと胸がどーんと・・・
まどかさん>胸のことを自分と比べて・・・・
会場>笑
----
先生>これまで行なったイベントについて
亜矢奈さん>プリフェスのことについて
※すいませんこの辺はうまく取れていませんm(__)m
ただ、プリフェスのことについてのお話でした。
まどかさん>最初に髪の長い時期に行なった握手会とか
10年ぐらい前のような気がします。
先生>もう20年前のような気がするww
----
ここで、亜矢奈さん、まどかさんからの告知
亜矢奈さんはLaylaの6/25発売のニューアルバムについてと
音泉のラジオの告知
音泉のラジオはまだ全然メールが来てないそうです!!
(今度出してみようかと思います(^^))
まどかさんはK’sのラジオの告知とまど宙ラジオの告知(^^)
----
告知終了後に、赤松先生からゲームの提案!
早口言葉を10回連続で言えなかったら歌を歌ってもらうとのこと
お題は「生ネギま」
見事に2人とも失敗しました^^;・・・
というわけで歌なんですが・・・
歌は『ハピマテ』!!
で1月度を振りつきで歌ってもらったんですが・・・
音は5月でした^^;・・・
なので2人ともあわててましたね^^;・・・・
ちなみに2人で実はカラオケで練習したそうです^^;ww
ここで、亜矢奈さんとまどかさんでトークですがww
亜矢奈さんが原作版の裕奈の胸の話をしてまどかさんが
亜矢奈さんに「味方だよね!!」とか言って詰め寄るなど
別の意味で盛り上がったトークでしたw
亜矢奈さんも原作の朝倉の胸はでかいので、色々がんばり
たいようなことを(冗談で)言われてました
そのなかで亜矢奈さんがぽろっと言った言葉
亜矢奈さん>次のイベントは水着で出来るぐらいに・・・
(・.・;)・・・・期待してしまうではないですかwwwww
ここで2人からもう一曲プレゼント!!
曲「センスパ」
セリフパートは2人からの客席へのメッセージでした(^^♪
----
□赤松先生&アシスタントへの質疑応答
赤松先生&赤松スタジオアシスタントへの質問コーナー
となりました。
席順は、舞台右から
アシ:みのるさん:ラテン語関係の調査・設定もされています。
アシ:MAXさん:古株のMAXさん
AI止まの頃からの最古参のMAXさんです(^^)
赤松先生
アシ:山下さん(Yさん):いわずと知れた山下慶一さんです。
3Dポリゴン関係担当です。3D柔術はここからですw
アシ:みつはしさん(MHさん):2年前に入られたみつはしさんです(^^)
ここから質問と回答です
Q:ネギは日本の教員免許がないと先生が出来ないはずでは?
A:麻帆良学園は日本の政府の上に顔が効くのでごまかした
また日本の上は魔法のことを知っているはず
Q:いいんちょうのキャラデザはまぎぃさんですか?
A:はい
Q:赤松先生のPC遍歴(286頃から)
A:VX4→自作機→VAIO(だったかな?)
なおネギま!の3D関連は自作したDELLのもので
旧タイプとのこと
Q(黒猫さん):ネギま!OADはどれだけ売れれば来年映画などの展開になるのか?
A:3万冊売れたらで普通
5~6万冊売れたら映画なりの展開になる・・
9~10万ならTVアニメ化・・ただしこれはありえない数字とのこと
※オフ会のオフ会で聞いていたらツバサで約4万だったとのこと
Q(楊→黒猫さん):OAD公式サイトのカウンタは予約数か?
A(先生→担当さん):その通りとのこと
Q(黒猫さん):それだけ売れたら超麻帆良祭は?
A:大麻帆良祭でも31人集まったのは奇跡
現在は予算もなく、31人それぞれがブレイクしてる人もいて
スケジュールもとてもあわせることは不可能なので31人集まる
ことはありえない
Q:魔法世界で明日菜たちはなぜ言葉が通じる?
A:魔法世界ではあっさりと通じることは可能
今週号で明日菜がネコミミをつけていたが、あれは
変装ではなく実際の耳は書いていない。
つまり簡単に変装ばれるだろうという感想も多いが
あれは獣人化している。魔法の力により魔法世界の人の
言葉を効く機能もある
Q:他の漫画などの関係のないキャラが小さく書いてあることが
あるが、赤松先生の趣味?
A:小さい落書き程度の絵はアシが勝手に書いている。
大きい絵は赤松先生が書いているのでそういうキャラは
出てこない
Q:五月は太目のキャラであるがどういう意味合いで作られたのか?
A:全員やせてるクラスというのはありえないので、カスタムタイプで
特別のキャラ
ちなみに五月の噴出し外の字はMAXさんが書いている。
また最初四葉ではなくて四谷という苗字の案だったが・・
会談になるので、四葉にしたとのこと
みのるさん:ちなみに、のどかやこのかなど「ア」で終わる名前は
ラテン語にしやすいとのこと
----
□赤松健検定試験
次のコーナーは赤松先生に関係のある問題を答え、最後に乗った一人に
生の鉛筆書きの線画をプレゼントとのこと
出題者は亜矢奈さんとまどかさん
ちなみに私は途中で敗退
※全問題はメモ出来ていませんんm(__)m
Q:亜矢奈さんが赤松スタジオに訪問した時に書いたのは
1:朝倉の髪のベタ
2:ネギの髪のベタ
A:2
Q:19巻で裕奈がバッチを奪おうとした時に使用したのは?
1:魔法の銃
2:バスケットボール
A:1
Q:11番のクラスメートはだれ?
1:春日美空
2:釘宮円
A:2
Q:カモは何の妖精?
1:ねずみ
2:おこじょ
A:2
Q:クラスメートで赤松先生と誕生日が同じなのは?
1:千雨
2:いいんちょ
A:2
Q:エヴァのフルネームは
2:Evangeline.A.K.McDowell
Q:赤松先生はストレス発散のため高級車やアクセサリーを買っている
A;X
Q:赤松先生はネギま!を連載するまで焼き鳥のネギまを知らなかった
A:○
先生は食べ物に疎い
Q:クラスメートで一番年下なのは木乃香である
A:X
茶々丸と超がいる
Q:木村まどかが間違って声をあててしまったキャラは?
1:まき絵
2:亜子
A:2
なお、アフレコ時にはあってたとのこと
絵が最後に変わった
Q:ネギプリの平均順位で高いのは?
1:刹那
2:のどか
A:2
Q:ハッピーマテリアルは市場に出ているもので何種類ある?
A:17種類
※これは、私が数える限りもっと多い気がします・・・
----
□朝まで生ネギま
さて・・・・ここは私が実際にしゃべっているので
メモしていません・・・詳細レポは他の人に任せるとして
感想的に一気に書きます。
なお席は、左から
さっちゃん
鈴きんさん
和泉さん
赤松先生
楊
黒猫さん
楓さん
です。
赤松先生からはいくつか質問が投げられましたが、
内容的にはやはり実際の読者はどうおもっているのか
を聞く場所なんだな・・と感じました・・
気になったのは、黒猫さんが今日は選ばれた人が全部
マガジンを買っているような発言をしたときに私が
「マガジンはそんなに買っていない」というツッコミを
して、黒猫さんが会場にマガジン派か単行本派か立ち読み派
かを挙手で聞いて、実際マガジンを買ってる樋人は6割
ぐらいで立ち読みの人も10人程度いた所で少し驚いて
いらしたように見えたことですね
(ただ、驚いたとは口に出して言われてないので実際は
どう思われたかわかりませんが・・・)
そして赤松先生がパネリストに聞きたかった内容のひとつに
「14ページで休載なしで連載をするのがいいのか?
現状どおり18ページで3・4週?連載して1週休み
の連載形式がいいのか」を聞かれたときに
私の回答が「私は今のクオリティを維持するなら隔週連載でも
かまわない」という回答をされたときに驚かれたことが
ありました。
実際の所私は実はクオリティ・モチベーションが落ちる
くらいなら、休んでもいいと思っている人間ですので
ここぞとばかり言ったんですが、赤松先生の思いとは
違ったようです。
赤松先生は基本的には毎週連載と3・4週に一回連載で
行くかで迷われているのかもしれないですね。
実際赤松先生からは、隔週ではネギまを見なくなる人が
増えると考えられているような感じがしました・・
隔週連載はありえないのかもしれないですね。
そして、ついでにもうひとつ聞きたかった、夏休みに
入る前に一旦部を一度切った時に一ヶ月から3ヶ月休む
つもりではなかったのかを赤松先生に聞いたのですが
ラブひなの時のことを例に挙げられ、一ヶ月半間を
あけると逆にモチベーションが落ちると言われました。
ALNの日記を見ているととてもスケジュールがタイトな
気がしているのですが、その辺のスケジュールをゆるく
する気は赤松先生にはないのかも知れませんね・・・
----
□輝く君へ
最後に赤松先生、亜矢奈さん、まどかさん全員で輝く君へを
歌って締めました。
最後に赤松先生に挨拶&握手をしてお土産を渡して
帰りました(^^)
----
□最後に
あと、今回はたくさんの方に挨拶させていただきました
どうも、ありがとうございましたm(__)m
「私信」
あと、いずみのさんとくろうさん、hidakaさんに会えたのは
うれしかったです
------------------------------------------------------


FC2 Blog Ranking
立ち読み派ってそんなに多いんですか( ^^;
私の場合サンデー買ってる関係上、経済・時間的に厳しいので(ネギま!だけのためには買えない)立ち読み派なわけですが・・・。
>9~10万ならTVアニメ化・・ただしこれはありえない数字とのこと
これは、、ないでしょうねぇ。
映画化に期待したいところですw
立ち読み派⇒単行本派でもありますがね^^;
マガジンを毎週買っている人って数が減ってるんじゃないかなぁ~・・
理由は色々だと思いますが
場の雰囲気がよく分かりました♪
次があるのなら参加してみたいところですね(倍率はすごそうですけれどww)
かなり興奮するってのもわかるなぁwww
なにせ赤松先生との距離が近すぎる^^;
また、こういうオフ会があればいいんですがねぇ・・
いや~、相当内容の濃いオフ会になったみたいですね。
実際に参加していない自分ですが、この記事を読み進めるうちに、だんだんと引きこまれていっているような感覚に…。( ̄▽ ̄;)
会場の雰囲気や、赤松先生とスタッフの方たちのこと、非常に興味深い質問と答えなど、驚くほどの内容ですね。
こういったイベントがまた行われることがあったら、次回こそはぜひとも応募(今回は当日仕事で応募すらできず)&参加したいです。
楽しいレポ、どうもありがとうございました。
ほんとまたこのような会があったらうれしいですね。
また期待したいものですね(^^♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)