ました^^;・・いやふと書きたくなって^^;・・
※追記から本記事です
いやーーーーー・・・・・・何と言っていいやら^^;・・
私視点の感想というか雑記を書きます。
○映画が終わっての周りの様子・・
・・・ざわざわ・・・
・・・ざわざわ・・・
・・・私はカイジを見たのかと^^;・・・
冗談はさておき・・
周りの人の話したそうな様子・・そして実際に語ってる人たち・・・
これは語りたくなるかも^^;・・色々みんな思うところはあるよう
ですね^^;・・
○協力会社・宣伝協力・取材協力が多い!
エンドロールを見てて思ったのが、協賛してる会社が多い印象・・と言っても若干多めなだけですが・・やはり各企業の担当者がエヴァ世代が多いのか?とか思ってみたりもしました^^;・・
しかし、まあメインのヤシマ作戦にしても、これは電力会社の制御室をリアルに再現とか感じました^^;・・・
あと・・ローソンww
第三新東京市にローソンがあるのが何か面白かった(笑)
そして・・エビスとキリンビールの缶のリアル感に笑いそうになったw
○エンドロールをみて・・
エンドロールを見てて・・・その2 ・・
「エグゼクティブプロデューサー 大月俊倫」
を見た瞬間
「このクオリティを次はネギま!の映画で・・」とか
「さらに4部に分けて!」
とか考えてた私は・・・
やっぱりネギま!好きww
○林原さんの声
林原さんの声がTV版より高めの感じがした・・・
気がしただけだが・・そして、綾波がなにかTV版の時よりも
人間ぽく感じたのは私の気のせいか??
○綾波レイを見てて
「綾波レイは不完全だが、長門有希は完全なんだな
(消失は置いておいて・・)」
とか考えながら映画を見てた私はアホでしょうかw
ちゃんと映画みろって話だねww
いや、しゃべり方がかなり近い綾波と長門であるが、今回見てて・・
全然行動形態が違うなと感じた・・・
○さて本題・・・映画の中身について・・
映画の内容ですが、おおむね世間の評判通りの印象です・・
前半は確かに私的には端折ってる感がかなりありましたが・・・
許容範囲内ですね・・どちらかというと・・
「もう大半はお客さんあらすじ知ってるでしょ!?」的なニオイを
画面から感じたのは、私の穿った見方でしょうか^^;・・
気になるのは初見の中学生クラスの人が見た場合どういう印象を
受けるか・・かな?
ただね、私が思うには初見でも、凄いと感じるんじゃないだろうか?
例を挙げると私が全然意味もわからずガンダムを見ていたが何か凄いと感じてた小学校時代に近い感じで凄いと受け止めるんじゃないか・・・
そして、後半・・まあ・・これは・・見に行く予定で見てない人・・
とにかく見ろって感じか^^;・・・
絵・展開・迫力・・・全てにおいて圧倒された・・・
感想としてはだいたいこんな感じ・・・
PS:次回の映画の展開がさっぱりわかりません・・
ある意味「ヱヴァンゲリヲンParallel」的な印象^^;
--------------------------------------------------------


FC2 Blog Ranking
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)