昨日から、ツイッターに大量に更新しているので
見ている方は見ていると思いますが、赤松先生の
原画展の初日に行ってまいりました。
元々は私はfripSideのSSA公演を見に行く予定で
東京に来る予定の日だったので、まぁ告知された時には
渡りに船というかw偶然初日に見に行けることになって
うれしい誤算でした。
そして、かつ、昔からのネギま!仲間によるオフ会もでき
ほんと赤松健原画展はそういう意味でもよかったです。
さて、本編・・・
赤松健原画展、じっくり見ればたぶん1時間は見れると思いますが
普通に流し見をする感じだと15分~20分で回れる感じです。
そして、目を引くのが数々のギミック、”子供には見せられないよ”的な
仕掛けがたくさんww
(いや、マガジンで普通に連載されてた絵ばかりですが)
それをうまくなんかわくわくさせる仕組みに替えられてましたねw
これは実際見に行かれて体験されればいいかと思いますw
さて、初日に赤松健原画展委行ったのはもちろん予定にハマったのは
ありますが、赤松先生が初日に来るだろうことはわかっていたので
半分は実はそちらをかなりわくわくしていました。。。
(まぁ実際あり得るなぐらいに思ってたんですが想像以上のことが・・)
というのは、こういう時の赤松先生は、とにかくファンサービスがすごい。
昔はコミケで赤松先生の作品の同人サークルさんにテレホンカードを
配って歩いたり、私も参加したものでは、ネギのお茶会なんていうのも
ありました・・・そして今回ですが・・・
赤松先生にツーショット写真を撮ってもらうということが^^;
ツイッターには写真があるかと思いますのでまた気になる方は
なんとか探して見てもらえればと思いますが、
まぁここまでは予想外^^;www
今回は赤松先生とチョコチョコ会話ができてよかったです。
私に限らず、他の人も、缶バッチにサインをしてもらったり、
赤松先生と会話していたりと、いろんなサービスが・・・
ほんと初日に来て正解だったです^^;・・
ネットのニュース出も出てますが、UQホルダーのアニメの
詳細、そして声優さんの情報も上がりましたね。
惜しむらくは、壁を隔てて、佐藤利奈さんと今回抜擢の高倉さん
がセレモニーをやっていたのにプレスのみだったのが^^;・・・
佐藤利奈さん久々にみたかったなぁというのがちょっと残念w
赤松健原画展、一週間やってます。
入場料分は楽しめる内容かと思いますので、
気になる方はぜひ行かれてはどうでしょうか(^^)
艦これイベント昼が終わって今富山に移動中です。。
来てよかった!すごかった!
・・・惜しむらくは夜の部も見たかった(´Д⊂ヽ
とにかく簡単ですがイベントの状況と感想を
飛行機が来るまでに書いておきます。
私は朝一便で移動ということで、昨日から嫌な
予感はしていたんですが、予感的中
飛行機の一便で着くと9時半ごろに現地到着
だったんですが、朝7時の段階で1000人が
物販に並ばれていたようで、ついたころには
すごい列でした。。
結局物販ですが、2時間会場後まで並んで
開演前30分前にようやく終了という感じでしたね
公式のものの方は売り切れてませんでしたが、
イベント限定商品はどんどんとなくなっていきましたね。
私の目的は、パンフレットとCDだったのでとりあえず
買えてよかったです^^;
さて、イベント本編ですが、藤田咲さんが赤城役で
司会進行の体で進みます。今回声優さんがたくさん
出演されていましたが、基本は朗読劇を根幹に、
出演声優さんが自分の演じる艦娘の挨拶を全艦する
するというのと、合間に新曲4曲が披露されるという
感じの流れの構成でした。。。
まぁ、あれですよ・・とにかく艦これというゲームに
のめりこんでるわけです・・そうすると
声優さんの喋る一言一言がゲームに出てくる
セリフそのまんまなんです・・・
数秒ごとに気分が高まる高まる
これだけでも来てよかったと思いましたね。
やっぱリアルに金剛デースとか聞けるわけですよ。。
感無量ですよね。。
とにかく演じられる艦全部の挨拶をされたので、
たぶん推しの艦それぞれ来場者の方あると思いますが
どの方も推しの艦が聞けて良かったのではないでしょうか
(あ・・でも井口さんとすみぺが欠席でしたし今日のあの人
でも80艦強だから残念な人もいるか。。)
欠席の井口さんと上坂さんですが、ビデオレターでコメント
を寄せられていました。
まぁ間違いなくアニメ前にはまたイベントあるでしょうから
次回に期待ですねぇ
事前に赤と青のサイリウムを用意してほしいと公式から
連絡がありましたが、それは、朗読劇中で客席に
アンケートを取ってそれによりシナリオを買えるという
ものでした^^;
その中の最初の練習のアンケートで、今日の客席の
提督さんは提督レベルが50以上かどうかというのが
ありましたが、まぁ99%50以上のガチ提督の方たち
ばかりでしたね^^;wwまぁそうだろなぁ・・
アンケートもやっぱりゲームをやってる前提部分の
ものが多かったですが・・今日の客席にはノープログレム
でしたね^^;ww
さて、ライブパートが途中に挟まれるんですが・・
声優さんそれぞれのキャラのコスプレ!
私はもう、東山さんの金剛が見れただけで満足デース・・
ほんと来てよかった^^;w
そして・・最初の佐倉さん・・・川内型の曲になりますが
センターは神通の曲、すごく良かったです・・・
それはよかったんですが・・・・その後ですよ・・
・・・まさかの・・・・
恋の2-4-11!!!
もうニコニコ動画で何度見たことか・・・・
あれやるんですよ・・・ほんと来てよかったと
(何度言うw)心底思いましたね・・・
あれ・・公式じゃないですよね^^;・・・
え~イベントでやってくれるということは
CD化期待したいんですが・・期待していいんですかね・・
あの曲ほんと好きなんですが。。。
ちなみに東山さんの金剛型の曲は、
ケッコンカッコカリの曲にに詩が付いたもので
これがまぁまたすこぶるいい!!
藤田さんと野水さんの赤城と瑞鶴の曲は
戦闘BGMで慣れ親しんだ曲に詩が付いています
OP臭がぷんぷんします^^;
ただこの曲は歌うのが大変そうでしたねぇ^^;
なかなか難しい曲になっています。
洲崎さんは第六駆逐艦隊の曲で、
暁っぽい感じのするゆるい曲になってる印象でした^^;
各声優さんのあいさつもあったのですが、やっぱり
それぞれ艦これの影響力はすごいらしく、艦これに
ついて各現場で色々話されているようですね^^;
その辺が印象に残りました。
最後のあいさつの所で来週からの艦これ夏イベの
話があやねるからあったんですが、MIとALは片方に
出た艦はもう片方で出撃できないようですね。。
実はここが客席が一番大きく湧きました^^;
つくづくやっぱり今日のイベントは声優さんを見るというのも
あるんですが、やっぱりまずはゲームありきのお客さんが
多いんだなと感じさせる客席の反応でしたね^^;・・
しかし・・そうなると・・やっぱり私は来週からのMIALは
どういう艦の編成になるかなぁ・・・私は基本平均的に
育ててるので死角はあまりないんですが・・・
さて・・イベントもアンコールも終わり最後暗転・・・
アニメの特報が・・・きた・・・・
まぁ・・見ましたよアニメの映像・・・
たぶんもう夜にはネットに出てくるんだろうとは
思いますが・・・・
アニメは1月放送開始・・・まだ半年先です・・・
それはさておき・・・
映像が熱い!!
これは燃える^^;・・・戦闘シーンが想像以上に
頑張ってる。。。
俄然アニメに期待が膨らみました。。。。
とにかくネットに上がったら見てみてください。。。
いやーイベント終わって周りの雰囲気を見てたんですが
お客さん大半は満足している感じが伝わってきました。。
それぐらいいいイベントでした・・
------------------------------------------------------



SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!
今日舞鶴で行われた
「艦これ オンリー同人誌即売会 砲雷撃戦!よーい!」
行ってきました(^^♪
いやー久々にオンリー即売会とか行ったもので
テンション上がりました。
ほぼ一人で回っていましたが楽しかったです。
いやーまぁ艦これオンリーは短いスパンで何度も開催されて
いるので人出はほどほどなのかと思っていたんですが・・
いやーまぁすごい雨の中多くの人でした。
やっぱり艦これの勢いまだまだすごいですねぇ
今回、知ってる人はいなさそうと思ってたんですが・・
なんと『ゴルゴ31』のゴルゴさんとたぶん
8・9年ぶりになるかと思いますが、会うことができましたw
前回お会いしたのは、魔法先生ネギま!オンリー即売会
「図書館島の休日」の時だったので、相当前でしたが、
何とかお会いできまして、しばらく艦これ話含めてお話
できてこれはこれでうれしくもあり楽しかったですねぇ
(昔、ネギま!部屋の記事を何度か取り上げていただいたことが
あったのでその縁です^^;)
------
■会場の模様
まぁ私は10時前に到着したんですが・・すごい雨で・・・
開始時間がまだ早かったんですが、準備が大変そうでした。
すごい雨でしたが、どんどんと人が集まってきてましたね^^;
幸いにも昼に向かって雨が小降りになったのでよかったです。
会場ですが、赤レンガ倉庫5号棟で、重要文化財で
オンリー即売会とかwなんかすごいっす^^;w
文化財で同人誌即売会とかなかなか面白かったですw

なお、会場の赤レンガ倉庫群の遠目からの写真です
各建物店が入っていい感じになってましたねぇ^^;

建物内に海軍カレーとか肉じゃが発祥の地ということで
せっかくなので食べてきました。おいしゅうございましたw


会場にあった看板ですが、まぁ大きな看板で
これ舞鶴市役所真ん前にあるんですが・・
舞鶴の本気を見たような気がしますw

艦これオンリーののぼりですが・・・ちょっと欲しかったかもw

待機列形成しだした時の列の写真です。
これが待機列形成の一番最初の状態で、この後この倍ぐらい
列ができましたかねぇ・・とにかく会場に対して人の数がすごかったです。

会場ですが、舞鶴のあわびやらサザエやらが売られており
せっかくなのであわび食べてきました。
1つ500円でしたがおいしかったです^^;・・
あわびなんか人生で1・2度しか食べたことがないので^^;ww

------
■購入したものなど
今日買ってきたものの大半の写真です。
全部は写してません^^;

その中でもいくつか写真を下記にピックアップして
載せておきます。
エラー娘と、金剛4姉妹の扇子です^^;
扇子がちょうど欲しかったのもあってよかったです
8/3の艦これイベントにもっていこうかと^^;


雪風のピック型ストラップです。
各艦ありましたが、雪風なのは運をつけたかったからですw

良さそうな金剛のクリアファイルがあったので購入^^;

最近巷で話題の時雨改二の艦娘冷却水があったので
買って見ました^^;飲んでみましたが想像通りの味でしたw

中破のポップですが・・・衝動買いしましたw
ついでに小破と大破も購入してますw
どこで使うかは・・・使いどころがない^^;・・・・

------
■おまけ
せっかくなので舞鶴観光も少し^^;
赤レンガ博物館と、自衛隊の艦船がいたので見てきました。
赤レンガ博物館はこういう博物館があるのも知らなかったので
興味深くイベント始まるまでの間見てきました^^;
舞鶴は赤レンガ推しなんですねぇ^^;

遠目に自衛隊の船が見えましたが、艦名まではわからず^^;
久々に自衛隊の船見ました^^;

------------------------------------------------------



SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!
いやー仕事が忙しくて厳しい日々が続いているんですが・・
とりあえず、今日はなんとか前々から告知されていた
じょうはな座の「劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME上映会」
に行ってこようと思います。。
上映会と物販と入場得炎として原画が当たる感じで
特にゲストとかは来る感じはないんですが
やっぱり行きたくなるわけで^^;w
どれくらい人が来ますかねぇ^^;
「劇場版 花咲くいろは HSH」公開1周年を記念して、
富山県南砺市の「じょうはな座」にて、1日限定の上映会を行います。
日 時:4月5日(土)11時〜/13時〜/15時〜
<整理券の配布について>(3.27追記)
・1回目参加整理券配布:10時〜
・2回目参加整理券配布:11時30分〜
・3回目参加整理券配布:13時30分〜
※整理券は無くなり次第終了になりますので、ご了承願います。
会 場:富山県南砺市 じょうはな座
チケット:当日販売・1,000円(税込)
入場者特典:花咲くいろはTVシリーズ原画・動画1枚
![]() | 劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME (Blu-ray Disc初回生産限定特別版) (2013/10/16) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |
------------------------------------------------------



SEOランキング:ネギま!サイト SEOランキング:ネギま!
今日はあみたん娘のイベントに起こし下さり、本当にありがとうございました!富山県高岡市なんて素敵な町だ♡お客さんの前で生アフレコはかなりレアだったと思います。また高岡市でカノンとあみたん演じたいな♪詳しくはまたブログに\(^o^)/ pic.twitter.com/Ji5VRzTdyO
— 山本希望 (@nojomiy) 2014, 3月 2
いやー楽しいイベントだったなぁ。。
あみたん娘のイベントから帰宅しました。
イベント的には先に少しレポを書いてましたが
内容がすごくいいイベントで・・
惜しむらくは、やはり客の入りだけですねぇ。。
いやーこれは、来るかどうか迷ってた人いたら
来た方がよかった部類のイベント・・
やっぱり高岡という土地が遠いので・・
北陸近辺でお客さんを集めないとなかなか
人を集めるのも大変なのかもしれないですねぇ
以前の小矢部のイベントでも能登さんと高垣さん
吉野さん石井さんのメンツで500人いたかどうか
だった記憶があるしなぁ。。
とにもかくにも、イベントよかったです。
イベントの進行は、元富山テレビのコスプレアナウンサーで
おなじみの下岡陽子さん!
数か月前の富山でのイベントでも司会をされていましたが
やっぱり、下岡さんうまいですわ。あとやっぱりアニメとか
そういう方面に強いというのがいいですねぇ。。
飽きさせないミスのない進行がすごく良かったです。
公式レイヤーさんについては、昨年度よりも人も増え、
ついにはご当地アイドル「ビエノロッシ」からも
レイヤーさんにということで、これから1年は新幹線の
イベントもあるだろうとも思いますし活躍に期待ですね。
MMDの実演では、公式レイヤーの久織さんらがMMDと一緒に
踊るというのがあったのですが・・・いやーこれが意外とよくて^^;
最初MMDと合わせるのはどうなんだろなぁとかちょっと思って
たんですが・・・普通にダンスよかったです。
そして、エリザベス・マリーさんもMMDとのダンスを
されたんですが・・・先の簡易レポにも書きましたが
とにかく、ダンスがキレキレ!!すごいですね^^;・・・
ちょっとすごくて感動しました。
小説の朗読については、ちょっと複数役の量が多くて
若干2人には大変だったようにも思いましたが・・
ああいう声優さんのスキルを生で見れるのは楽しいので
よかったですねぇ。。
そして、エリザベス・マリーさんは今回が初めての声優と
のことですが・・七夕の時にも思いましたが・・・
うまいです^^;
普通にアニメの声優これからもいけるんじゃね^^;?
っていうレベルに私は感じました。。
今後あみたん娘が色々な方向に動き出して
声優の仕事も増えればいいですねぇ(^^)
ゲームコーナー一部はお絵かき対決、
2部は、地元クイズ対決ということで、
どちらもかなり盛り上がりましたww
山本希望さんもリズさんもしゃべるのはうまいし
面白い返しはするし・・楽しかったですねぇww
お絵かき対決とクイズの商品は、
高岡市民にはおなじみの昆布のスイーツや
昆布のコロッケでしたが・・結構おいしいという評価
だったので地元民的には一安心^^;ww
高岡には全国区ではないですがおいしいものは
いろいろありますし、色々おいしいものを
食べて行ってもらいたかったのでよかったですw
今回は昨年のようには、抽選は当たりませんでした^^;
残念ですが・・来年のイベントに期待したいと思いますw
また、2人には高岡にイベントに来ていただきたいですねぇ(^^♪